連関資料 :: 論文

資料:225件

  • 卒業論文~葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」論~
  • 葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」論 目次 〈一〉はじめに                         2 〈二〉女工の手紙における矛盾                 6     ・女工に潜む知性                    8    ・見たはずのない恋人の死                11     ・女工の行動の不思議                  13 〈三〉女工の手紙が与えた影響                 18     ・松戸与三の現状と女工の手紙に対する疑念       19     ・松戸与三のその後                   24     〈四〉葉山嘉樹の辿った軌跡                  28     ・中学卒業からマドロス時代まで            28     ・労働運動を経て監獄へ                31     ・出獄から文壇へ                    34 〈五〉おわりに                         37 〈一〉はじめに  「セメント樽の中の手紙」は原稿用紙にすると十枚足らずの短編であるが、中学校・高等学校の教科書にも採用されるくらいに広く親しまれている作品である。教材として扱われる際にはプロレタリア文学作品という枠組みで教えられ、「労働者の連帯」を主題として読まれる場合が多いが、先行研究を見てみるとこの作品の主題はそれだけではないことが分かる。この作品を一読した時に最も印象に残るのは、恋人を失った女工の悲痛を訴えた手紙である。作品の構成としては主人公である松戸与三の描写に始まり、女工の手紙を挟んでまた松戸与三の描写にもどるといった三部構成であるが、その中でも最も読者の心を掴むのは、第二部の女工の手紙の描写である。主人公である松戸与三の姿はいつの間にか読者の中から消えてしまい、恋人を失って悲嘆にくれる女工の輪郭だけがはっきりと頭の中に残る。では、どうして女工の手紙は読者にそのような強烈な印象を与えているのだろうか。それは恐らく、手紙の中にある矛盾や非現実性によるものである。女工の手紙には、現実では起こり得ないような出来事が描かれているし、それだけでなく、明らかに事実と矛盾すると思われる記述も多数存在する。それらの非現実性が読者に大きな疑問を投げかけ、読者の心に女工の手紙を印象づけるのではないだろうか。今回私は、女工の手紙における矛盾という点に注目して、その矛盾の役割や意味を考察する事で、女工の手紙と松戸与三の変化との関係性を明らかにしていきたいと思う。  まず、始めに作者の経歴と作品の背景について触れておくことにする。作者である葉山嘉樹は、一八九四年(明治二七年)に福岡県京都郡豊津村に生まれた。家計は比較的裕福であったが、十三歳の時に両親が離婚するなど愛情に飢えた幼少時代を送ったようである。彼の作品である「呪はしき自伝」の中に「母は私の十三の年だったかに追はれて家を出た。その後へ後妻めいた者が来たが、私は徹底的に彼女と闘った」(注1)との記述があるように、両親の離婚後にやってきた継母と嘉樹はうまくいかなかったらしく、自分に対して少しも愛情を表現してくれない父と、馬の合わない継母との間で少年期を過したようである。そのせいかどうかは分からないが、葉山は中学校時代に一つ年下の落合サカエと駆け落ち騒動を起こすなど、とても早熟な性質であった。中学校を卒業してからは、早稲田大学高等予科文科に入学するも、学費未納でその年の中に除籍になり、水
  • 葉山嘉樹 近代文学 プロレタリア文学 卒論
  • 4,400 販売中 2008/04/10
  • 閲覧(18,811)
  • 教員採用試験に合格する論文の書き方・合格する面接の受け方
  • 教員採用試験 合格論文の書き方・合格する面接の受け方 資料内容の説明  この資料では、教員採用試験で出題される小論文における合格論文の書き方を説明します。同時に、教員採用試験の小論文の対策方法、勉強方法も説明します。  また面接試験での合格の仕方を説明します。 教員採用試験の現状と誤解  ここ数年、段階の世代の大量退職に伴い、採用人数が増えると世間一般では言われがちです。理論的に考えれば、100人退職すれば100人採用するでしょう。年収600万円の教員が退職し、年収350万円の新卒を採用すれば人件費の削減にも繋がりますから。  しかし、現実は違います。教員採用試験は難関です。団塊の世代が大量に退職しても、各都道府県や政令指定都市が採用を控えているため
  • 教員 都市 試験 指導 面接 集団 教員採用試験 方法 自分 公務員 佛大 佛教大学 佛大通信 佛教大学通信教育学部 教採 学校 教育
  • 550 販売中 2010/01/13
  • 閲覧(16,711)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?