連関資料 :: パンフレット

資料:113件

  • 「プレドニンを内服している患者さんへ」のパンフレット
  • 「プレドニンを内服している患者さんへ」のパンフレット 目的 プレドニンの作用と副作用を知り、適切な内服ができる。 日常生活の注意点を知ることにより、自己管理行動がとれる。 対象 プレドニンを内服している患者 主な内容 プレドニンの作用と副作用を説明し、日常生活の注意点を記す。 使用方法 説明の際、副作用を強調しすぎると患者の恐怖心をあおりかえって逆効果となりうるため、十分注意する。 説明する時期としては、主治医と相談の上決定する。      プレドニンを内服している患者さんへ 説明日:     月     日       説明者:(       )   #プレドニンという薬に
  • テロ 生活 自己 ホルモン 病気 副作用 相談 看護 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導 指導
  • 550 販売中 2009/04/12
  • 閲覧(11,378)
  • パンフレット 「塩分制限の工夫の仕方」
  • パンフレット 「塩分制限の工夫の仕方」 目的: 疾患上のセルフケアの一つとして塩分制限の必要な方に対し、食生活の中での実践可能な塩分制限の工夫方法を知ってもらう。 (心臓病・腎臓病・糖尿病・肝臓病・高血圧など。それぞれの疾患の塩分制限の必要性は個別のパンフレットに記す。) 対象: 塩分制限を必要とされる患者。 内容: 食生活の中で、塩分制限を行っていく上での具体的な方法。 方法: パンフレットを用いて口答で説明する。      塩分制限の工夫の仕方 新鮮な食品を使い、食品自体のもち味を生かす。 和風料理よりも洋風料理の方が塩分が少ないのでよい。 1~2品に塩分を多めにし、他は薄味にする。
  • 食生活 食品 方法 生活 工夫 パン 看護 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導 指導
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(5,979)
  • パンフレット「うつむき姿勢をとられる方へ」
  • パンフレット「うつむき姿勢をとられる方へ」 目的 うつむき体位保持を必要とする患者が、その必要性と具体的方法を理解し、効果的にうつむき治療を行う。 対象 増殖性硝子体疾患などを伴う難治性網膜剥離や黄斑円孔の手術後の患者 看護婦の指導方法 うつむき体位を必要とする可能性がある患者に対し、術前からその必要性と具体的な方法を説明する。患者が希望すれば、すでに実践している患者を紹介し、うつむきのイメージができるよう、また実際の工夫や苦労などを情報収集できるよう配慮する。 術前または術後うつむき開始までに必要物品を貸し出しいつでもうつむきを開始できるよう準備しておく。 術後初めてうつむきの指
  • 方法 時間 治療 目的 姿勢 看護 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導 指導
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(2,650)
  • パンフレット「胃の手術を受けられた方へ」
  • パンフレット「胃の手術を受けられた方へ」 1.目的 胃切除術後の消化吸収機能の変化が理解出来る。 経口摂取開始に伴う身体症状の出現に対する予防と対処法を理解、実行出来る。 自己の健康管理の自立を促し、安心と自信をつけてもらい、そして、退院後の食生活への不安が軽減され、セルフケア能力が備わる。 患者とともに家族のサポートも促す。 2.対象 患者と主介護者(調理者) 3.時期 胃切除術後、経口摂取開始期から退院まで。必要時、手術前から。 4.内容 胃の働きと、手術後の身体の変化について 胃の働きについてみていきましょう 胃を切ったり、とったりすると、どうなるのでしょうか 上手な食事のとり方について 退院後の生活について 退院後の食事のとり方について どのような食事内容にしたらよいのでしょうか 仕事・活動について 健康管理について 胃切除後の食事内容の例 5.使用方法・評価方法 術前より食生活行動を把握し、術後の食生活の変化への導入を円滑に進めるため、場合によっては術前からパンフレットを用いる。 手術方法や合併症、術前からの食習慣によっては適応が困難な場
  • 健康 家族 食事 自然 指導 看護 食生活 変化 生活 方法 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(11,239)
  • パンフレット「温熱療法を受けられる方へ」
  • パンフレット「温熱療法を受けられる方へ」 目的 治療に対する不安の軽減 対象と対象とする時期 温熱療法を受ける患者 温熱療法を行う期間 主な内容 温熱用法についての説明 必要物品 治療中の状態や注意点について 治療後の注意点について 発汗が多く脱水になる可能性もあるので、水分摂取を行う 熱傷の有無や、排尿状況の変化について 使用方法 担当看護婦が分かりやすく説明し、不安が最小限となるようにする。   温熱療法を受けられる方へ ○必要物品温熱療法とは  局所に熱を加え、細胞を死滅させる方法です。治療中は治療台に寝ているだけで多少熱く感じることはありますが、痛みはありま
  • 治療 看護 方法 時間 不安 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導 指導
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(1,461)
  • パンフレット「甲状腺の手術を受けられる方へ」
  • パンフレット「甲状腺の手術を受けられる方へ」 目的 手術当日までのスケジュールと手術後の状態を説明し、患者が手術前後どのような経過をたどるのかイメージができるようにする。 対象と時期 甲状腺の手術を受ける患者およびその家族に対し、入院日に受け持ち看護婦が行う。 主な内容 手術前から注意していただくこと(呼吸練習) 手術前日・当日・手術後の流れ 必要物品 家族の方へ 使用方法 入院日にパンフレットを渡し説明した上で、必要物品を準備してもらう。 (  月  日)(サイン         ) ヨード剤(ルゴール液)等の甲状腺の薬を服用している場合は、医師の指示により服用量が決まっているため、確実な与薬が必要であることを説明する。 癌の告知の有無や疾患別(バセドウ氏病etc.)により、受け入れ状態が違うため、医師のムンテラ内容を確認し、精神面の配慮を行う。 呼吸練習は手術前からイメージをつけるために行う。 家族が患者の経過を理解し協力することは患者にとっても大きな支えになるだけでなく、家族の不安やストレスを軽減すると思われるならば、家族も一緒にオリエンテーション
  • 家族 看護 記録 身体 イメージ 呼吸 内容 食事 パン 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導 指導
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(2,208)
  • パンフレット「心臓手術を受けられる方へ」
  • パンフレット「心臓手術を受けられる方へ」 目的:手術前のオリエンテーションは、患者が精神的に安定した状態で手術に臨み、術後の早期回復がなされることをめざして行われる。 対象:心臓手術を受け、ICU・HCUにて手術後管理となる患者およびその家族。 時期:手術予定が患者に説明された後から手術2日前までの間に行う。 主な内容 手術に向けての準備 手術当日までの日程 手術後について ご家族の方へ 使用方法 当科自作のパンフレットを用い、プライマリーナースが手術前オリエンテーションを行なう。 オリエンテーションは、できる限り家族とともに行なえるように調整する。 患者が手術を望んでいなかったり、緊急手術となった場合は、受け入れの状態や、医師のムンテラ内容、不安の内容、現在の病気の程度に対する認知度などをアセスメントし、必要と思われる箇所から部分的に説明していく。 患者が、具体的な情報を得た方が、より安心して手術に臨める場合は、情報の補足や集中治療室の見学などを行う。 呼吸訓練は手術前からイメージをつけるために行う。しかし、手術前から、肺高血圧症や高度な心不全や狭心症発作を繰り返す症
  • 情報 家族 看護 呼吸 治療 身体 血圧 原因 心臓 時間 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導 指導
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(6,259)
  • パンフレット「前立腺手術を受けられた方へ」
  • パンフレット「前立腺手術を受けられた方へ」 目的 前立腺手術後の日常生活上の注意点かわかり、快適に生活を送れるため 対象と対象とする期間 前立腺手術を受けられた患者 主な内容 出血を防止するため、腹圧をかけたり、長期間の陰部の圧迫をさける 水分の摂取 陰部の清潔 定期的な受診と確実な内服の必要性 使用方法 担当看護婦が、退院時指導として、パンフレットを使用し患者に説明する。   前立腺手術を受けられた方へ   前立腺がとりさられ欠損した部位に新しい粘膜が再生された段階で根治ともなします。今回の手術は外から傷口が見えませんので、簡単な手術だったように思われるかもしれませんが、
  • 生活 パン 看護 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導 指導
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(3,159)
  • パンフレット「乳房の手術を受ける方に」
  • パンフレット「乳房の手術を受ける方に」 1.目的  手術や手術後の状態、退院後の生活の注意点を紹介し、患者の疑問を少なくしたり今後のイメージをしやすくする。 2.対象 乳房の手術を受けられる方 3.対象とする期間 入院時に渡す 4.主な内容  手術前の準備 手術後~退院までの状態や日常生活の留意点 リハビリについて Ⅰ.乳房の病気を乗り越えるために  病気に直面した驚き、慣れない検査や入院生活。これをご覧になる方は、いま心の整理がつかない不安な気持ちでいっぱいかも知れません。あるいは、健康な生活を取り戻すために積極的に手術にのぞもうとしているかもしれません。 あなたがそのどちらであっても、手術や術後の状態、そして、退院後の生活について、気になること、聞いておきたいことがたくさんあると思います。  この冊子は、こうした凝問が少しでもなくなるように、入院中や退院後の注意点、生活のポイントについて書かれています。あなたと同じように乳房の手術を受けた患者さんはたくさんいらっしゃいます。そして、その多くの方々が、健康な生活を取り戻し、充実した人生を過ごされています。 今の試練が
  • 健康 ボランティア 治療 看護 運動 生活 リハビリ リハビリテーション 計画 病気 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導 指導
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(2,217)
  • パンフレット「副腎の手術を受けられた方へ」
  • パンフレット「副腎の手術を受けられた方へ」 目的 副腎腫瘍摘除術を受けた患者の退院後の生活の指標としてもらう。 対象と対象とする時期 副腎腫瘍で一側及び亜全摘、または全摘手術を受けられた方に、退院が決まった時点で渡す。 主な内容 日常生活の注意点、内服の必要性を理解してもらう。 方法 担当看護婦が、退院時指導として、パンフレットに沿って説明する。   副腎の手術を受けられた方へ  一側及び亜全摘の場合   手術後血圧、その他の症状が改善され安定するのは、2~3ヶ月目ぐらいからです。 薬は手術で摘除した副腎の代わりの作用をするものですから、決められた時間に忘れないように内服して下
  • 運動 生活 血圧 身体 病院 時間 睡眠 感染 ホルモン 改善 看護 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導 指導
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(3,625)
  • 「胃・十二指腸潰瘍の方へのパンフレット
  • 「胃・十二指腸潰瘍の方へのパンフレット」 目的 胃・十二指腸潰瘍の再発予防のために、日常生活での注意点を知り、セルフケア行動につなげるため。 対象 胃・十二指腸潰瘍の患者 主な内容 胃・十二指腸潰瘍自体の説明やこれによる症状、日常生活の注意点について。 使用方法 看護婦が胃・十二指腸潰瘍の患者及び家族に対して、急性期が過ぎ、病状が落ち着いた頃に、このパンフレットを使用して、上記の内容について説明する。   胃・十二指腸潰瘍の方へ                                      月  日 1.潰瘍とは 胃・十二指腸の粘膜に対する攻撃因子(胃酸やペプシン
  • ストレス 生活 方法 繊維 時間 野菜 食事 内容 パン 看護 看護学 指導過程 指導計画 看護指導 退院指導 指導
  • 550 販売中 2009/04/12
  • 閲覧(4,316)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?