全ての資料 / タグ / 理工学

資料:719件

  • ベクトル軌跡について
  • ・概要 今回はRC直列回路でのベクトル軌跡を測定結果からと計算結果で比較する実験を行った。 ・実験方法 ? の計算式を用いてR=10kΩ、C=0.1μFに対し、 =5°、10°、15°、20°、…、85°となる周波数を計算により求める。 ?回路をつくり、?で求めた各周波数における素子電圧 を測...
  • 550 販売中 2006/11/09
  • 閲覧(5,883)
  • 安定化電源の製作(電気電子回路)
  • 実験項目: (1)整流用ダイオード、ツェナーダイオードの静特性測定 (2)AC電源(トランス)の出力波形の測定及び全波整流波形の測定 (3)キャパシタによる整流波形の平滑化の測定 (4)ツェナーダイオードによる電圧安定化の測定 (5)負荷試験、安定化電源の設計...
  • 550 販売中 2005/07/22
  • 閲覧(5,875) コメント(3)
  • タンパク質分離実験
  • タンパク質分離実験 実験日 7月6日 目的 ゲルろ過クロマトグラフィーを行い、ブルーデキストリン、ヘモグロビンと2,4-ジニトロフェニルバリンを分離する。 原理 ゲルろ過クロマトグラフィー : 分子ふるいと呼ばれるもので、タンパク質を分子量の大きさにより分画する方法である。樹...
  • 550 販売中 2006/12/12
  • 閲覧(5,807)
  • エステル化
  • 工学基礎化学実験 エステル化 実験目的 エステル化という有機化学の基本的な反応を通して,有機化学化合物の合成 実験における基本操作を学ぶ。 カルボン酸とアルコールを数本の未知試料とし,生成するエステルの性質(沸点,融点,臭い)などから原料を考察することにより,未知...
  • 550 販売中 2006/11/26
  • 閲覧(5,797)
  • 流体力学実験・解析
  • 管摩擦によって失われるエネルギーを評価することにより、円管取り付け時におけるタンクからの液体流出速度を解析的に予測する。また理論値と実験値を比較し生じる差について考察する。 理論値と実験値の液面高さを見やすくしたものが、図2と図3である。 理論値と実験値のh...
  • 550 販売中 2005/07/14
  • 閲覧(5,763)
  • ナイロン、銅アンモニアレーヨンの合成
  • ナイロンの生成(実験Ⅰ) 銅アンモニアレーヨンの生成(実験Ⅱ) 実験Ⅰ ナイロンの生成 1.目的 本実験の目的は 1,6-ヘキサジアミンと塩化テレフタロイルを反応させることにより、ナイ ロンを合成することである。反応式に関しては以下の通りである。 nCl C O C Cl O NH 2...
  • 550 販売中 2007/02/03
  • 閲覧(5,728)
  • SFC方式によるシーケンス制御
  • 1. 実験目的 設計困難で複雑なシーケンス制御を比較的容易に作成することができる「SFC図(状態遷移図:機械の動作を工程順に表したもの)」という表現方法を用いて,シーケンスプログラムの設計方法を習得する. 2. 課題? ・ 実験課題? 入力リレー(X001とX002)が...
  • 550 販売中 2005/12/28
  • 閲覧(5,707)
  • 有機化合物のいろいろな実験
  • <要旨> 官能基は有機化合物の性質と密接な関係があり、同じ官能基を有する化合物は共通の性質を示す。本実験では酸素を含む種々の有機化合物をとりあげ、いろいろな反応を行って水酸基、フェノール性水酸基、カルボキシル基、アルデヒド基およびケトン基の性質を理解する。 <装...
  • 550 販売中 2006/02/13
  • 閲覧(5,701)
  • 高分子とは
  • 高分子化学レポート 1.高分子とは? 高分子とは多数の原子が共有結合してできる分子である。俗に巨大分子とも呼ばれる。 一般的には原子の数が千個程度以上、あるいは分子量が 1 万程度以上であれば典型的な 高分子とみなすことができる。多数の原子を共有結合で連結できる能力...
  • 550 販売中 2007/02/01
  • 閲覧(5,676)
  • 車体模型周りの流れと運動量の法則
  • 1. 緒言 車体形状は自動車の空力特性に大きく影響を及ぼすので,車体近傍の流れの挙動をよく把握しておく必要がある.そうでないと無駄な空気抵抗ができたり,車体の安定性が低下したりする.本実験では二次元車体模型を用い,マノメータによる模型表面の圧力分布計測,ピトー管によ...
  • 全体公開 2008/10/22
  • 閲覧(5,675) コメント(1)
  • ガスクロマトグラフィーによる炭化水素の定性分析と定量分析
  • ガスクロマトグラフィー -GCによる炭化水素の定性分析と定量分析- 実験日 7月4日金曜日 実験場所 1352材料設計学学生実験室 実験環境 天気:曇り 気温:23.2℃ 湿度:59.8% 目的 ガスクロマトグラフィーによって、ベンゼン、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼンの内の2成分...
  • 550 販売中 2006/12/01
  • 閲覧(5,634) コメント(1)
  • 共振回路
  • 1. 目的 インダクタンス、抵抗及び容量からなる直列および並列共振回路における共振現象を観測し、その性質を理解する ・・・・・ 4. 実験方法 まず直列共振回路において、電圧V1を一定として、RVをそれぞれ0、10、30、50、70Ωにしたとき、周波数fを変化させていったときの電流...
  • 550 販売中 2006/06/28
  • 閲覧(5,632) コメント(2)

資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告