全ての資料 / タグ / 理工学

資料:698件

  • イオン交換平衡の理解と交換容量及び選択係数の算出
  • 実験レポート イオン交換平衡の理解と交換容量及び選択係数の算出 1.結果 力価の測定 0.1mol/dm3 NaOH滴定量 6.25mL f’N’V’=fNVより f’×0.1×6.25=1.002×0.1×10 f’=1.60 実験1(1mol/dm3 NaCl溶液10cm3 樹脂0.105g) NaOH滴定量1.75mL 実験2(0.1mol/dm3 NaCl溶液15cm3 樹脂1....
  • 550 販売中 2008/10/15
  • 閲覧(4,455)
  • イオン交換樹脂を触媒とするエステルの加水分解
  • 実験レポート イオン交換樹脂を触媒とするエステルの加水分解 1.目的 化学反応の操作には回分式と連続式があり、また反応器には管型と槽型がある。今回の実験では、連続操作を管型の反応器で行う。酸型のイオン交換樹脂を触媒とする酢酸エチルの分解反応を行い、反応速度の解析を...
  • 550 販売中 2008/10/15
  • 閲覧(3,321)
  • BET法による比表面積の測定
  • 実験レポート BET法による比表面積の測定 1.目的 比表面積とは、単位量あたり(通常は1gあたり)の表面積である。比表面積は表面の構造や粒子の構造に関する重要な物性値である。今回の実験では活性炭素の比表面積を測定することを通して、吸着について学ぶ。 2.理論 比表面積 (...
  • 550 販売中 2008/10/15
  • 閲覧(9,663)
  • 酸化物半導体型光触媒による有機色素の分解
  • 実験レポート 酸化物半導体型光触媒による有機色素の分解 1.目的 光触媒は光照射下で反応を促進させる物質である。今回の実験では代表的な光触媒であるTiO2用いてメチレンブルーを分解し、吸光光度測定により光触媒活性を評価し、光触媒についての知見を得る。 2.理論 2.1光触媒反...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(3,020)
  • 燃料電池の発電特性 SOFC
  • 実験レポート 燃料電池の発電特性 SOFC 1.目的 燃料電池は酸化反応の化学エネルギーを電気エネルギーに変換する装置である。エネルギーの変換効率の高さや地球環境への配慮という様々な視点から注目を集めるエネルギー源の一つであるといえる。我々はこの将来性あるシステムについ...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(2,852)
  • 金属アルコキシドのゾルゲルプロセスによる無機材料の製造
  • 実験レポート 実験題目: 金属アルコキシドのゾルゲルプロセスによる無機材料の製造 1.緒言 1.1.実験の目的 Tetraethylorthosilicate(TEOS)を塩基性条件下、酸性条件下でそれぞれ反応させて、球状微粒子の合成、バルク体の作製を行い、電子顕微鏡で観察を行う。これを通して、ゾル...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(3,609)
  • 安定化ジルコニア
  • 実験レポート 実験題目: 安定化ジルコニア(8mol%Y2O3-ZrO2)のイオン伝導性 1.緒言 1.1.実験の目的 安定化ジルコニア(8mol%Y2O3-ZrO2)の300℃~900℃における電気抵抗を調べることによって、安定化ジルコニアの高温での電気的な挙動について理解し、その際イオン伝導という現象に...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(3,554)
  • 部分安定化ジルコニアの破壊靭性
  • 実験レポート 実験題目: 部分安定化ジルコニアの破壊靭性 1.緒言 1.1.実験の目的 ビッカース硬度試験機を用いて部分安定化ジルコニア、安定化ジルコニア、ガラス、金属に対して、圧子圧入試験を行い、その圧痕を観察し、金属以外のものについてはビッカース硬度と破壊靭性値を算...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(4,697)
  • タンパク質の一次構造の決定
  • タンパク質の一次構造の決定 1.タンパク質の一次構造決定法の概要 タンパク質の一次構造の決定法についてその概要をまとめる。まず、粗タンパク質をクロマトグラフィーで精製し、シスチンとシステインは誘導体にして安定化して、酵素と化学試薬による断片化(ペプチド結合の加水分...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(4,348)
  • Woodward-Hoffmann則
  • Woodward-Hoffmann則 ペリ環状反応 ペリ環状反応は、反応物中の電子対が環化条件に従って再構築される場合に進行する。ペリ環状反応には次の3種類がある。 電子環状反応 共役π電子系の両端の原子どうしが新たなσ結合を形成する分子内反応。 (例) 環化付加反応 π結合を持つ...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(6,419)
  • 水の特殊性
  • テーマ:水について 水の特殊性はどこから来るのか? 私たちの生活にとって、水は大変ありふれた存在である。地球上のあらゆるところに存在し、大規模に循環して水圏環境を形成し、地球の生態系と人類の生活を支えている。水は身近でありふれた存在であり、液体としては普通である...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(1,959)
  • Hammondの仮説
  • Hammondの仮説 遷移状態の構造について知ることは生成物の予測等において非常に重要な役割を果たす。ここでは、次のような反応の遷移状態について考える。 A―B + C → A + B―C この反応の遷移状態の構造について次の3通りの予測の予測ができる。 Hammondの仮説は「遷移状態は...
  • 550 販売中 2008/10/05
  • 閲覧(6,170)

資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告