連関資料 :: 送付状

資料:91件

  • 誕生日プレゼント送付(娘から親)
  • (お父さん/お母さん)、お誕生日おめでとうございます。 (お父さん/お母さん)は、いつも元気なので、もっと若いように感じてましたが、今年でもう○歳なのですね。もうそろそろ頑張りすぎないようにしてはどうですか。これからは、健康にも少しは気をつけて、まだまだ長い人生を(お父さん/お母さん)と二人、楽しく過ごす術でも考えるのもいいんじゃないですか。 子供たちの受験や部活やらで最近そちらに行けませんでしたので、今年の正月は子供たちを連れて帰ろうと思っています。孫たちに逢うのは久しぶりでしょうから、大きくなったことにびっくりするでしょうね。楽しみに待っててください。 今日、日頃の感謝の気持ちも込めて誕生
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(826)
  • 誕生日プレゼント送付(嫁から父)
  • お父様、お誕生日おめでとうございます。 ご無沙汰ばかりしておりますが、その後お変わりはございませんか。お陰様で、私たちは家族ともども何事もなく、元気に暮らしています。 お父様は、○歳を迎えられたとは言っても、まだまだ(若々しい/お元気そう)ですから、これからも今以上に(若々しく/お元気で)おられることを、私たちも心から願っています。 お誕生のプレゼントとは名ばかりのささやかな品ですが、日頃の感謝の気持を込めてお贈りします。どうぞお受け取りください。 まだまだ、暑い日が続いていますので、くれぐれもお体にお気お付けください。 末筆ですが、お母様にもよろしくお伝えくさい。 かしこ 平成○年○月○日
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(1,197)
  • 誕生日プレゼント送付(嫁から母)
  • お母様、お誕生日おめでとうございます。 日頃は、何かとお気遣いいただきありがとうございます。お陰様で私たちもつつがなく暮らしております。 聞くところによると、血圧が高く病院に通われているとのこと、くれぐれも無理はなされず、いつまでもお元気でおられてください。 先日、家族揃ってデパートに行き、お母様への誕生日プレゼントを買い求めました。何にするか家族全員でいろいろ考えて、○○○○をお贈りすることにしました。お気に召していただければ幸いです。 これから少しずつ寒くなりますので、お風邪をめされないようご自愛ください。 末筆とはなりましたが、お父様にもよろしくお伝えくさい。 かしこ 平成○年○月○日
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(1,199)
  • 誕生日プレゼント送付(叔父.叔母)
  • (叔父様/叔母様)、お誕生日おめでとうございます。 日頃から、私たちのことを何かとお気遣いただきありがとうございます。(叔父様/叔母様)のお陰で私たち家族は、つつがなく暮らすことができています。 (息子/娘)の○○は、今年でもう○歳になりました。とても元気にすくすくと成長しています。今度(息子/娘)の○○を連れてお伺いしますので、大きくなった姿を見てあげてください。 日頃のご恩へのお返しにはお恥ずかしいのですが、感謝の気持ちを込めて誕生日のプレゼントを贈ります。遠慮なくお受け取りください。 これからも、お二人がお元気でおられますよう、家族みんなでお祈りいたします。 かしこ(書き手が女性) 平
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(1,186)
  • 誕生日プレゼント送付(女性から恋人)
  • (名前/○○さん)、お誕生日おめでとうございます。 私は、(名前/○○さん)とお付き合させてもらえて、とてもありがたく思っています。 (おっちょこちょい/世間知らず/甘えん坊/子供みたい)な私をいつも優しく見守りながら、(役に立つ/的確な/時には厳しい)(アドバイス/助言/励まし)をしてくれる(君/名前/○○さん)へ心の中でいつも感謝います。 (君/名前/○○さん)と一緒に過ごす時間を重ね毎に私は、(君/名前/○○さん)のことを(ますます/いっそう)大切に思うようなっています。どうか、これからもこんな私ですが、末永くお付き合いしてください。 (君/名前/○○さん)への感謝の気持ちを込めて、誕生
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(819)
  • 誕生日プレゼント送付(息子から親)
  • (お父さん/お母さん)、誕生日おめでとう。 (お父さん/お母さん)には、いつも心配ばかりをかけて、何一つ親孝行らしいことができていないから、今年の誕生日は、日頃の感謝の気持ちも込めて誕生日プレゼントを贈ります。気に入ってくれるかな。 僕も今年で○歳に(なる/なった)から、そろそろ僕のことより、自分たちの健康を心配しつつ、人生を楽しんでみたらどうですか。若い頃、(好きだった/やっていた)○○をまた始めるなんてもいいんじゃない。 季節の変わり目ですから、二人とも風邪など引かないようように気を付けてください。 親不孝息子より 平成○年○月○日 ○○○○   ○○ 〒 TEL ***-****-**
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(938)
  • 誕生日プレゼント送付(好意を寄せる女性)
  • (名前/○○さん)、お誕生日おめでとうございます。 (君/名前/○○さん)とはじめて(お会いして/知り合いになって)から○年が過ぎましたが、お世辞抜きに、(君/名前/○○さん)はその頃にも増して(綺麗/素敵)になられたように思えます。 こうして、歳を積み重ねる毎に女性としての魅力に磨きをかけて、日々(成長しいる/変化していく)(君/名前/○○さん)をみていると、(羨ましくてなりません/見習わなければと思います)。 (君/名前/○○さん)、これからも(僕たち/僕)の(素敵な仲間として/気の置けない友人として /良き理解者として/遊び友達として)(お付き合いしてください/よそしくお願いします)。
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(924)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?