連関資料 :: 送付状

資料:91件

  • 誕生日プレゼント送付(祖父母)
  • (おじいちゃん/おばあちゃん)、お誕生日おめでとうございます。 (おじいちゃん/おばあちゃん)は、これで○歳になるんですね。いつも元気そうだから、○歳だなんて思えなくてびっくりしています。 いつもいつも、(おじいちゃん/おばあちゃん)の畑で採れた野菜や色々なものを送ってくれてありがとうございます。それが届く度に田舎の清々しい空気や自然一杯の風景が思い出させて、都会暮らしのストレスも幾分軽くなるような気がします。 そのお返しとしては恥ずかしいですが、日頃の感謝の気持ちを込めて誕生日のプレゼントを贈ります。遠慮なく受け取ってください。 季節の変わり目ですから、お二人ともお身体に気を付けてお過ごしく
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(964)
  • 通知・案内_カタログのご送付について
  • カタログのご送付について 拝啓 時下ますますご発展のこととご拝察申し上げます。平素は特別のお引立にあずかり厚くお礼申し上げます。 さて、このたびは弊社カタログをご希望いただき、誠にありがとうございました。早速ご送付申し上げます。 なお、ご質問等がございましたら、ご気軽にご連絡くださいますようお願い申し上げます。 まずはカタログ送付のお知らせまで。 敬 具 同封書類 カタログ 1部 以 上
  • 会社文書 案内状
  • 全体公開 2008/09/10
  • 閲覧(2,866)
  • 書類送付(全職種向け)
  • ○○○○株式会社 ○○○部 ○○○○○殿 書 類 送 付 の ご 案 内 平成○○年○○月○○日 ○○県○○市○○区○○町○丁目○-○ 株式会社 ○○商事 電話 078‐○○○-○○○○ FAX 078‐○○○-○○○○ 担当 ○○○○    拝啓 毎々格別のお引き立にあずかり厚くお礼申し上げます。 さて、次の書類をご送付致します。ご査収下さいますようお願い申し上げます。 敬具 送付書類       1                              通       2                              通       3
  • 会社文書 書類 送付状
  • 全体公開 2008/09/18
  • 閲覧(4,933)
  • 依頼(再見積書送付
  • ○○○発第○○号                        ○○○○年○○月○○日 ○○○○様                           Happycampus                            ○○○○印 見積り再考依頼の件 拝啓 平素は格別のお引立てを賜り、厚くお礼申し上げます。  さて、御社○月○日付ご発行の見積書、まことにありがとうございました。内容につきましては大筋では異論はございません。ただ、支払い条件につきましては、いささか貴意に沿いかねます。  実は、大手傘下のチェーン店○○が進出し、弊店も顧客確保にいっそうの努力をしなければならない状態です
  • 見積書 依頼書 会社マナー
  • 全体公開 2008/09/29
  • 閲覧(1,747)
  • 誕生日プレゼント送付(男性から恋人)
  • (名前/○○さん)、誕生日おめでとう。 (君/名前/○○さん)と(付き合いはじめて/知り合って)もう○年ですね。(君/名前/○○さん)をはじめて見たときより、(君/名前/○○さん)は、もつと(綺麗/素敵/魅力的)になったと思います。 (君/名前/○○さん)と一緒に時間を過ごすうちに、僕は、(君/名前/○○さん)はこの上なく(優しい/心の美しい/素直で純粋な)女性だと(確信する/身にしみてわかる)ようになって、これまで以上に(君/名前/○○さん)を大切にしなければと思うようになつています。そして、僕のためにいろいろ(して/気遣をして/優しくして)くれる(君/名前/○○さん)に感謝の気持ちで一杯で
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(836)
  • 誕生日プレゼント送付(お世話になった方)
  • ○○(さん/様)、お誕生日おめでとうございます。 先日は、いろいろ(お世話/お気遣い/面倒をみて/相談にのって)いただき、ありがとうございました。お陰様で(とても助かりました/うまく事が運びました/無事○○も成功しました/結果報告など)。それも、○○(さん/様)の(ご援助/ご協力/ご尽力/アドバイス)があってのことと、たいへん感謝しております。 お聞きしましたら、○月○日が○○(さん/様)のお誕生日とのことでしたので、お世話になった○○(さん/様)へ是非お祝いをいたしたく、心ばかりの品をお贈りした次第です。ご遠慮なくお受け取りください。 今後とも、○○(さん/様)が(ご活躍/ご発展)されますこ
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(1,250)
  • 誕生日プレゼント送付(恩義ある方)
  • 謹啓 ○○の候、(○○様/さん)におかれましては益々(ご健勝/ご壮健/ご清祥)のこととお慶び申し上げます。 この度、(○○様/さん)が○歳の誕生日をお迎えとのこと、心よりお祝い申し上げます。 先般の(就職の折は/保証人件では/○○の件では)、大変お世話になり、たいへん感謝いたしております。お陰をもちまして、(急場をしのぐことができました/今では仕事にも慣れて、生活も安定しております /順調に業績も上がってきいております/ご尽力いただいた後の近況報告など)。それも、(○○様/さん)の(ご支援/ご援助/アドバイス/ご指導/ご尽力/ご厚情)あってのことであり、どれでけ感謝してもし尽くすことができませ
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(1,178)
  • 誕生日プレゼント送付(会社の先輩)
  • ○○(さん/先輩)、お誕生日おめでとうございます。 仕事では、(丁寧な/分かりやすくい/厳しくも愛情のこもった)(ご指導/アドバイス)をしていただき、そのうえプライベートでも、私が落ち込んだりしていると、それを察してくれて、さり気無く手を差し伸べてくださる○○先輩には、どれだけ感謝しても感謝し尽くすことができません。 これからも、先輩にはご迷惑をかけることがあると思いますが、私なりに頑張りますので、どうか末永く宜しくお願いします。 日頃の感謝に気持ちを表したくて、ささやかですが誕生日プレゼントを贈ります。遠慮なくお受け取りください。 これまで以上に○○先輩が(ご活躍/ご発展/よい仕事を)される
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(1,205)
  • 誕生日プレゼント送付(夫から妻)
  • ○○(妻の名/お母さん)、誕生日おめでとう。 普段は中々言ってあげないけど、○○(妻の名/お母さん)の作ってくれる料理とても美味しいと思っているよ。それに、子育てや家事をきちんとしてくれるので、僕はとても安心しています。そんな○○(妻の名/お母さん)に僕は心から感謝しているし、僕もできるだけのことはしなければと思っています。だから、何かして欲しかったら遠慮なく言ってね。 ○○(妻の名/お母さん)への日頃の感謝を込めて、○○(妻の名/お母さん)(が欲しがっていた○○/にお似合いの○○/に喜んでもらえるようにいろいろ悩んで決めた○○)をプレゼントします。 家事や子育てにたいへんだと思うけど、これか
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(1,105)
  • 誕生日プレゼント送付(妻から夫)
  • ○○(夫の名/お父さん)、○歳のお誕生日おめでとうございます。 そして、私たちのために、いつも一生懸命頑張ってくれて本当にありがとうございます。 普段は口に出して言えませんので、このメッセージカードに感謝の気持を込めましした。 ○○(夫の名/お父さん)の誕生日をお祝して、(おしゃれなネクタイ/子供たちと選んだ○○)をプレゼントします。気に入ってもらえたら嬉しいです。 これからも健康に気を付けて、お仕事頑張ってください。 平成○年○月○日 ○○(自分の名)/○○(子の名)
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(1,059)
  • 誕生日プレゼント送付(嫁から父)
  • お父様、お誕生日おめでとうございます。 ご無沙汰ばかりしておりますが、その後お変わりはございませんか。お陰様で、私たちは家族ともども何事もなく、元気に暮らしています。 お父様は、○歳を迎えられたとは言っても、まだまだ(若々しい/お元気そう)ですから、これからも今以上に(若々しく/お元気で)おられることを、私たちも心から願っています。 お誕生のプレゼントとは名ばかりのささやかな品ですが、日頃の感謝の気持を込めてお贈りします。どうぞお受け取りください。 まだまだ、暑い日が続いていますので、くれぐれもお体にお気お付けください。 末筆ですが、お母様にもよろしくお伝えくさい。 かしこ 平成○年○月○日
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(1,197)
  • 誕生日プレゼント送付(嫁から母)
  • お母様、お誕生日おめでとうございます。 日頃は、何かとお気遣いいただきありがとうございます。お陰様で私たちもつつがなく暮らしております。 聞くところによると、血圧が高く病院に通われているとのこと、くれぐれも無理はなされず、いつまでもお元気でおられてください。 先日、家族揃ってデパートに行き、お母様への誕生日プレゼントを買い求めました。何にするか家族全員でいろいろ考えて、○○○○をお贈りすることにしました。お気に召していただければ幸いです。 これから少しずつ寒くなりますので、お風邪をめされないようご自愛ください。 末筆とはなりましたが、お父様にもよろしくお伝えくさい。 かしこ 平成○年○月○日
  • お祝い マナー
  • 全体公開 2008/10/14
  • 閲覧(1,199)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?