spicyさん累積訪問者(333,363名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:187件

  • 1-8固有時の意味
  • 固有時の意味 何とかして全宇宙共通の時間概念が欲しい! 僕はここにいる! 相対論の結果から、もはや、同時というものが慣性系によって変わってきてしまうということが分かると人は途端に不安を覚えるようだ。 それはなぜだろうか。 同じ時を過ごせないという切なさか
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,673)
  • 1-4静電場の満たす方程式
  • 静電場の満たす方程式 多分、高校生でも分かる・・はずなのだが、 うまく伝えられるかどうか。 ガウスの法則 電荷がその周囲に作る電場を表す式は決まった。 これで何か面白いことができるのだろうか? 見ているだけでは何も分からない。 天才はいつでも発想を変えていじ
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,668)
  • 1-10時間に依存しない方程式
  • 時間に依存しない方程式 単にテクニックだと思って意味を考えないと誤解してしまう。 変数分離 ここではシュレーディンガー方程式を解きやすくするための「変数分離法」と呼ばれるテクニックを紹介する。 計算テクニックではあるが、これを知らないことにはこの先話にならな
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,618)
  • 1-14ウィグナーの友人
  • ウィグナーの友人 人の意志とは何だろう? 目の前の君は唯一の君なのか? 作り話 教授が学生にシュレーディンガーの猫の実験をやらせる事にした。 「今から正確に一時間後にこの箱を開けてくれ。 私はその5分後にこの部屋に戻ってくる。」 一時間後、学生は箱を
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,565)
  • 1-164次元の演算子
  • 4次元の演算子 ラプラシアンの4次元拡張 あと一歩 ここまでテンソル解析の一般論を話して来た。 思ったより少々長い道のりになってしまったが、それもこれも、電磁気学を共変形式で書き表したいという目的の為である。 あと一歩でそこへたどり着く。 ただしかし、こ
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,563)
  • 2-72相平衡
  • 2相平衡 エントロピーの導入が第1だとしたら、 この辺りが第2のクライマックスだな。 蒸発について考える 密閉容器に1種類の分子だけからなる純粋な液体と、同じ分子からなる気体を入れて、2つの相が共存するようにする。 わざわざ液体と気体を別々に入れる必要はない
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,543)
  • 2-7エネルギーは質量を持つ
  • エネルギーは質量を持つ 相対論の結果をどう説明したらいいか。 エネルギーはすなわち質量である ここまで、ポテンシャル・エネルギーというのがただの人為的な概念であって、物理的な実体を表すものではないということを話してきた。 すると、相対論に関係して一見奇妙に思
  • 全体公開 2007/12/24
  • 閲覧(1,521)
  • 2-4座標表示
  • 座標表示 波動関数の正体に迫る。 波動関数とベクトルの関係 関数系による足場を外されたので少々不安を感じているかも知れない。 ここらで「波動関数表現」と「ベクトル表現」の関係を数式を使って確認しておくことにしよう。 そうすれば少しは安心できるだろうか。 こ
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,521)
  • 1-9エントロピーは増大する
  • エントロピーは増大する なーに、単純なトリックですよ。 エントロピー増大 前回は、 と定義される微小量 dS を積分することでエントロピーと呼ばれる状態量が作り出せるという話だった。 不完全微分であった d'Q が、その熱がやり取りされる時の温度 T で割
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,520)
  • なぜアインシュタインだったのか
  • なぜアインシュタインだったのか? 相対論は当時すでに常識だった? 疑問 最近このページの記事を書くために、相対論が成立した前後の科学史を学ぶことになったのだが、どうにもよく分からないことがある。 それは、なぜアインシュタインだったのか、ということである。 実
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,512)
  • 1-6遊ぶのは後で
  • 遊ぶのは後で 「光速度一定」は我々が受け入れなければならない 新しい常識なのか?! 悩んでも無駄 時間が縮むとか、棒の長さが縮んで見えるとか、宇宙を旅して帰ってきた双子の片割れの方が歳をとらないとか、相対論と言えば大抵いつもその話であって、今回もそれを期待し
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,507)
  • 3-9力学のまとめ
  • 力学のまとめ 思ったより力学は単純だ。 運動量だけで全てを説明できる! これまで運動量、エネルギー、角運動量について考えてきたが、それらの保存則はニュートンの3つの運動法則を基として導かれるものであることが分かった。 なぜニュートンの運動に関する3法則から
  • 全体公開 2007/12/24
  • 閲覧(1,492)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?