iichikonekoさん累積訪問者(132,571名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:104件

  • 平成13年度第1問(民法)
  • 旧司法試験の答案です。答案上気になる点について、コメントをつけてあります。
  • 550 販売中 2011/01/19
  • 閲覧(1,553)
  • 審判の対象論
  • (1)事件の概要 本件は、裁判所が、訴因の変更を促し又はこれを命じないことが審理不尽になるか否か、つまり、裁判所には、312条2項により権限を与えられている、訴因変更命令を出す義務があるか否かが争われた事案である。 この点について最高裁は、裁判所は原則とし
  • 550 販売中 2006/06/19
  • 閲覧(1,519)
  • 不動産登記と94条2項
  • 【1】Aは、Bから同人が所有する甲土地を買い受けたが、事情があって、BからCに所有権移転登記をし、その際、Cの了解を得ていなかった。その後、Cは自己名義の所有権移転登記があることを知り、これを利用し、甲土地をDに売却した。一方、Bは甲土地をEに対しても売却して...
  • 550 販売中 2006/07/14
  • 閲覧(1,483)
  • 平成21年度民法第1問
  • 旧司法試験民法の答案です。第1次作成版。参考までに。
  • 550 販売中 2010/12/02
  • 閲覧(1,467)
  • Ⅲ-2
  • 事例研究行政法第3部の解答です。参考までに。
  • 550 販売中 2010/12/07
  • 閲覧(1,422)
  • 奈良県「少年補導に関する条例」の必要性と許容性について
  • 1、本条例の必要性について 本条例は、20歳に満たない「少年」で、2条4項に定める「不良行為」を行う者に対する、県民・警察職員・少年補導員・保護者の権限又は義務について定めるものである。 では、本条例は、必要か。つまり、本条例の目的が「少年の非行の防止と保
  • 550 販売中 2006/11/03
  • 閲覧(1,420)
  • 平成16年度第1問(民法)
  • 旧司法試験の答案です。答案作成上、気になる点についてコメントをつけてあります。
  • 660 販売中 2011/01/19
  • 閲覧(1,367)
  • 刑法と刑事訴訟法の融合問題
  • 【問題】 司法警察員Xは、管内居住のAから「深夜自宅に侵入した何者かによって暴行・脅迫を加えられ、金庫を開けさせられた上、中にあった現金20万円と銀行のキャッシュカード1枚を強取された」との被害届けを受けた。Aとその妻B及び娘Cは紐とガムテープにて縛られてい
  • 550 販売中 2006/07/03
  • 閲覧(1,346)
  • 解約手附の交付と履行の着手
  • 【1】次の記述は○か×か。理由とともに述べよ。 (1)契約上、特に別段の定めがなければ、売主は買主に対して手附を返還すれば売買契約を解約できるのが原則である。 →× 手附の交付があったときは、当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、売主は買主に対してその
  • 550 販売中 2006/07/29
  • 閲覧(1,326)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?