心理学の研究法のう1

閲覧数2,257
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    「心理学の研究法のうち、面接法と質問紙調査法について述べよ。」
    心理学研究方の一般的研究方とは、研究内容に沿った方法でデータ収集を行い、統計的な手法によって、そのデータを分析していく事だ。調査方法は、研究目的や領域によって違う為、研究内容を正しく理解し選択をしていかなければならない。
    面接法
    面接法とは、研究者が面接対象者の元に出向き、回答を得る手法だ。インタビューと言われている物は「調査的面接」の事をさしており、質的調査によるデータ収集を目的としている。この場合、面接場面や面接の手続きは標準化されており、個人よりも集団の特徴把握に重点が置かれている。面接は目的に合わせ、個人または集団で行い、面接の進め方も厳密に統制されている物から緩い物まで様々存在する。こうした手法は、消費者の購買行動、企業や商品のイメージ調査など実生活に関する領域で使用されている。
    また、臨床心理やカウンセリングで使われる面接とは、臨床的面接とも言われている。目的としては、クライエントの相談内容について正しく理解し、解決への糸口を見つけ出す事であり、さらには面接そのものが治療的な役割を果たしていくといった複雑な面を持っている。クライエントの問題に対して、こちら側が答えを出すのではなく、クライエント自ら解決していけるように導く事が狙いなのだ。こうした特徴は、調査的面接とは違い、クライエントの病歴などの自己開示を必要としてくるため、面接者とクライエントの間には相互信頼の形成が必ず必要となってくる。特にクライエントは、他者とのコミュニケーションを苦手にしている事が多く、面接を進めるにはクライエントのペースに合わせていくといった柔軟性と個別性が必要となっていく。また、面接を行う環境作りなど、面接以外の面でも考慮していく必要があったり、クライエントを攻撃したり批判をするような事はしてはならない。長期的に関わっていく可能性もある為、細心の注意をはらいながら行っていかなければならないのだ。
    質問紙調査法
    質問紙調査法とは、一定の質問内容によって、個人の経験について尋ねたり、問題内容についての意見や判断を調査していく方法だ。この方法には、口頭と筆記の場合があったり、個別訪問をしたり、集団的に行われたりと調査したい内容により形が異なる。
    この調査法は言葉による質問で構成されている為、言語を正しく理解できれば、誰でも受ける事ができ、広い分野での調査をする事が可能となる。特に多数を対象にし、同時に、しかも簡単に調査を行う事ができるため、一般的傾向を調査する方法として活用されている。しかしながら、この調査結果の信憑性は、どんな人に質問したかなどにより大きく左右されやすい。つまり、偽りの答えを書かれてしまう可能性も高いのだ。正確な結果を求めるならば、対象者をある程度限定していく必要もあると言えるのだ。そして、言語を使う為、言葉を何らかの理由で言語理解できない者を対象外にしてしまう。個々の理解レベルに合わせて質問構成すると手間以外にも質問内容自体に違いが現れてしまう可能性もあるため、やはり限定されてしまうのは否めない。
    1、調査種類
    ①事実についての調査:はっきりと解る年齢などや、家族構成等の現状の把握や生活背景についての調査。
    ②意見・判断調査:問題に対しての意見や、行動判断の調査。
    ③感情・態度調査:好悪や態度など心理的な反応調査。
    2、回答形式による分類
    ①自由記入形式:回答の形式を決めずに自由記入に任せるため、自分の考えを自由表現できるが、時間などの負担や分類集計の難しさがある。
    ②諾否を求める

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「心理学の研究法のうち、面接法と質問紙調査法について述べよ。」
    心理学研究方の一般的研究方とは、研究内容に沿った方法でデータ収集を行い、統計的な手法によって、そのデータを分析していく事だ。調査方法は、研究目的や領域によって違う為、研究内容を正しく理解し選択をしていかなければならない。
    面接法
    面接法とは、研究者が面接対象者の元に出向き、回答を得る手法だ。インタビューと言われている物は「調査的面接」の事をさしており、質的調査によるデータ収集を目的としている。この場合、面接場面や面接の手続きは標準化されており、個人よりも集団の特徴把握に重点が置かれている。面接は目的に合わせ、個人または集団で行い、面接の進め方も厳密に統制されている物から緩い物まで様々存在する。こうした手法は、消費者の購買行動、企業や商品のイメージ調査など実生活に関する領域で使用されている。
    また、臨床心理やカウンセリングで使われる面接とは、臨床的面接とも言われている。目的としては、クライエントの相談内容について正しく理解し、解決への糸口を見つけ出す事であり、さらには面接そのものが治療的な役割を果たしていくといった複雑な面を...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。