代表キーワード :: 語学

資料:188件

  • 言語コミュニケーション論
  • レポートを作成するのに当たり、言語コミュニケーション論とは何かということをもう一度考え直してみた。教科書のはじめにを読み、私なりに理解した言語コミュニケーション論とは、実用的なコミュニケーション能力の獲得を最大の目的とする学問である。教科書で紹介されているよう...
  • 550 販売中 2005/07/25
  • 閲覧(4,928) コメント(1)
  • alcoholic
  • Alcohol gives pleasure to both individuals and society, but drinking alcohol and the risk of alcohol are opposite sides of the same coin. The problems of alcohol include Fetal Alcohol Syndrome (F.A.S), driving under the influence of alcohol and dependence. How...
  • 550 販売中 2005/07/26
  • 閲覧(1,439)
  • 『多言語話者の内省』:多言語話者としてコミュニケーション上問題
  • はじめに 香港には多言語話者が多いである。もちろん、大部分多言語話者は、母語の広東語と標準中国語を第一言語として、英語を第二言語として学ぶ。私は、大学生のとき、日本語を勉強して始めた。韓国語も大学に卒業したあとで始めた。小さいがらずっと勉強していた広東語、中国...
  • 550 販売中 2005/09/27
  • 閲覧(1,996) コメント(21)
  • 日本語のあいまいな言葉の使い方や、発想の違いについて
  • 1 これ・それ・あれ 「これ・それ・あれ」は目の前にあるものなどを実際に指さすように使う「直示」の用法と、前後の文脈などに含まれていることを指す「文脈指示」の用法に分けることができる。そして、直示用法については、昔から距離に対応するものと考えるのが主流で、これ...
  • 550 販売中 2005/11/30
  • 閲覧(3,106)
  • 人称代名詞の自己同一化
  • 日本語の人称代名詞は何か。一人称は「私」、二人称は「あなた」、三人称は「彼」「彼女」「彼ら」「それ」と、多くの日本人が答えるだろう。私自身もこれらを思い浮かべ、少しも疑わなかった。しかしこれは間違いではないが正解でもない。人称代名詞はその時その時で形を変化させ...
  • 550 販売中 2006/01/10
  • 閲覧(2,504) コメント(1)
  • 英語科 模擬授業をして
  • 模擬授業をしてまず感じたことは、準備が大切だということである。まず、授業の大まかな流れを考え、何をやるのかを考える。そして、ひとつひとつ内容を考え、詰めていく。準備の段階で、どこまで詰める必要があるのかがわからなく、私は授業中に話す内容、つまり台詞まで考えた。...
  • 550 販売中 2006/02/01
  • 閲覧(2,989) コメント(1)
  • 時・条件を表す副詞節について
  • 我々は中学、または高校の英語の授業で、時・条件を表す副詞節では未来形を現在形に変えることを学んできた。しかし、実際に次のような例文をよく見かける。 If your car won’t start, call me any time and I’ll help you. これは一種の例外ともいえる。もともとwillには二...
  • 550 販売中 2006/03/15
  • 閲覧(1,820) コメント(24)
  • 同一指示性における制限について
  • ある談話(discourse)の中で、二つの名詞句が同一のもの・人物・出来事などを指すとき、これら二つの名詞句は互いに同一指示的(coreferential)であるという。同一指示性が関係するのは、代形式(pro-form)、特に人称代名詞である。代名詞は、その名が示唆するように、名刺(正しくは...
  • 550 販売中 2006/06/23
  • 閲覧(2,298) コメント(1)
  • 「日本の英語教育」を読んで
  • この本を見て一番に目がいくところ、それはやはりブックカバーにある「会話中心でいいのか?」という文言であろう。日本の英語教育は、今までの詰め込み教育の中、複雑に作りこまれた入試問題に対抗するため、非常に難解な長文、文法をせっせと解かせてきた。そして最近になってや...
  • 550 販売中 2006/10/06
  • 閲覧(2,031)
  • 他の言語における敬語
  • ~他の言語における敬語~ 日本人で韓国語を習っている人や韓国人で日本語を習っている人は、文法的に、日本語と韓国語は似ているというが、両者間には基本的な違いがある。それは自分の身内で目上の者に関することを相手に述べる場合、日本語ならば謙譲語を使用することになるが...
  • 550 販売中 2007/01/18
  • 閲覧(2,435)
  • 若者の乱れた言葉について
  • 若者の乱れた言葉について 今回は若者の乱れた言葉がどのように発生し、どのように使われてきたか。発生源、起源といったことから調べていきたい。また、ゆとり教育の導入によって、若者の言葉の乱れはどう変化したかについても考えていきたい。なぜこのテーマが重要であるかとい...
  • 550 販売中 2007/07/09
  • 閲覧(8,849)
  • 位相とことば
  • 今の時代の日本では、天皇と市民でも無い限り、地位に差は無いし、今では男女平等と主張する声の為や、また違った意味で大きな態度をとる女性が増えたせいか、性別によるあらゆる差は無くなってきたように思える。女性でも、僕、俺、などといった一人称を使う人もいるのは事実だ。...
  • 550 販売中 2005/06/21
  • 閲覧(1,595) コメント(22)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告