代表キーワード :: 図画工作

資料:54件

  • 図画工作Ⅱ「『なぐり描き』の指導援助について」
  • 「『なぐり描き』の指導援助について」 4,5歳になると、自分が体験したことを描けるようになるが、それ以前は、何が描いてあるか判らない「なぐり描き」の時期である。今日では、なぐり描きの重要性が指摘されている。なぐり描きの線は、そのものが持つ性質によって、子どもの育ち...
  • 550 販売中 2009/01/28
  • 閲覧(2,168)
  • 【PB2060】 図画工作 2単位目
  • 2014 年度 PB2060 図画工作 2 単位目 使用教科書:『図画工作科研究』藤江 充・佐藤洋照編著(日本文教出版) 1.テキストの「学習指導要領の方向、教科としての図画工作」(第2章)を読み、1,000 字程度に大意要約せよ。 2.テキストの「図画工作の評価」(第7章)を読み、「...
  • 550 販売中 2015/04/15
  • 閲覧(2,163)
  • PB2060図画工作 単位2(合格済)
  • ご観覧頂きありがとうございます。 明星大学のレポート課題、 図画工作 単位2の合格レポートです。「どう書けばよいかわからない・・・」という方、参考にしてみて下さい★ 問題なく一発で合格したレポートです。まとめるのが少し大変な課題でしたが、講評も「よくまとまっている...
  • 550 販売中 2016/09/23
  • 閲覧(2,111)
  • 明星大学通信教育 2013・2014年度  図画工作【PB2060】 1単位目
  • 1.テキストの「図画工作(美術/造形表現)教育の意義・目的」(第1章)を読み、1,000 字程度に大意要約せよ。 2.テキストの「美術科教育の歴史」(第3章)を読み、「山本鼎の自由画教育」と「久保貞次郎の創造主義美術教育」とを、明治初期からの我が国の美術教育史の概略に位...
  • 550 販売中 2014/09/10
  • 閲覧(1,910)
  • 明星大学通信教育 2013・2014年度  図画工作【PB2060】 2単位目
  • 1.テキストの「学習指導要領の方向、教科としての図画工作」(第2章)を読み、1,000 字程度に大意要約せよ。 2.テキストの「図画工作の評価」(第7章)を読み、「観点別学習状況の評価」における4つの観点のそれぞれについて、それぞれの観点の趣旨に沿いながら、全体で1,000...
  • 550 販売中 2014/09/10
  • 閲覧(1,780)
  • 図画工作Ⅱレポート
  • 幼児の生き生きとした造形活動を促す、導入時の「言葉かけ」「環境設定」のあり方について述べよ。実際に制作し、させた経験、身の回りで見聞きした子どもの事例をあげながら述べること。 子どもの遊びの中には造形にかかわる活動が多く見られる。砂場で遊んだり、土遊びをしたり、...
  • 660 販売中 2010/03/30
  • 閲覧(1,739)
  • 図画工作Ⅰ
  • 「材料経験とは、実際に粘土や紙、絵の具、はさみや筆などの素材や用具を使って、材料の特徴や表現効果を体験的に理解するものであり、指導者としてそれらを生かした題材化を図るための欠かせない学びの場でもある。ここでは、自分で経験した技法(デカルコマニーなど)を生かして...
  • 550 販売中 2015/02/16
  • 閲覧(1,703)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告