代表キーワード :: 刑法各論

資料:42件

  • 詐欺罪
  • 【参考判例】最判昭和30年7月7日(百選?43事件) 一、Xの罪責について 1(1)本問では、Xは、当初から所持金も支払の意思もないにもかかわらず、3日間ホテルAに宿泊し、朝食を食べ、「Yを送ってくる」と言って従業員C,Dを唆して逃走し、代金の支払を免れているので、詐...
  • 550 販売中 2006/01/03
  • 閲覧(3,457)
  • 事後強盗について
  • 甲は、A宅に忍び込み現金や金属類などの盗みを行ったうえ、後に、さらに金目のものを探し出す目的で天井裏に身を隠した。しかしながら、3時間後に帰宅した家人Aに見つかり、家人Aの連絡により駆けつけた警察官が逮捕しようとしたところ、甲は、警察官からの逮捕を免れるために警察...
  • 550 販売中 2012/11/16
  • 閲覧(1,878)
  • 殺人罪
  • 1 本件は、自虐的なSM趣味のあるAがXに対し強く依頼し、その依頼に応えるかたちで、XがAの用意したナイフでAを刺殺した事案である。 本件では、Xは殺人の故意を持ってAをナイフで刺し殺している点で、Xの行為は殺人罪(199条)の構成要件に該当する。しかし、AはXに...
  • 550 販売中 2006/01/03
  • 閲覧(1,882)
  • 供託金受領書問題
  • 被告人Xは、公務員たる供託官A作成名義の真正な供託金受領証からA供託官の記名印および公印押捺部分を電子複写機でコピー(以下、写真コピーと称す)して、あたかも真正であるかのように行使したものである。このような場合、有印公文書偽造・同行使罪(155条・158条各1項)が成立する...
  • 550 販売中 2012/11/16
  • 閲覧(1,419)
  • 名誉毀損罪
  • 1 本件において、弁護士Xは被告人A以外のBが真犯人である旨確信をもち、その正当性を訴えるため、実名を挙げて単行本を出版し、記者会見を行った。弁護士Xの行為が、公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損したとして名誉毀損罪(230条1項)にあたるのかが問題となる。 そこで、...
  • 550 販売中 2006/01/03
  • 閲覧(2,098) コメント(1)
  • 刑法各論(2000字用)
  • 1、刑法と民法の法的評価 刑法は、犯罪と刑罰を規定し、国の刑罰権が発生する条件を明確にするもので、公法に分類されるが、民法は私人の財産関係と家族関係を規律し、私法に分類される。ある事実に対して、刑法と民法で法的評価が異なる場合について、具体例をあげて論評する。 ...
  • 1,100 販売中 2013/05/23
  • 閲覧(1,724)
  • 中央大学通信2017年刑法各論第1課題 [評価D]
  • 1.四畳半程度の部屋で他者を驚かせる目的で日本刀の抜き身を数回振り回すことは刑法208条の暴行罪に該当するか、以下論じる。 2.暴行罪とは、故意に人の身体に傷害に至らない暴行を加える犯罪をいう。暴行の概念はもっとも広義のもので1.「有形力の不法な行使」がなされるす...
  • 770 販売中 2024/02/03
  • 閲覧(304)
  • 刑法各論 強盗罪
  • 【参考判例】昭和52年9月26日・昭和57年7月9日判決 一 本問において、Xが行ったことは大きく分けて2つある。1つは、「代金支払の意思がないにもかかわらず、飲食店Aで飲食した」こと。もう1つは、「支払いを免れるためにビール瓶でBの頭部を強打して…ケガを負わせ、そのすき...
  • 550 販売中 2006/01/03
  • 閲覧(2,244) コメント(1)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告