全ての資料 / コレクション / 語学/外国語

資料:768件

  • 日大通信教育 英米文学概説MB 期末試験 S判定
  • 日本大学通信教育、平成28年度、英米文学概説の期末レポートです。私はこのレポートでS判定を頂きました。丸写しはせずに、参考程度におご使用ください。 参考文献 諏訪部浩一(2013)『アメリカ文学入門』三修社. 米山正文(2015)『文学に見る人種偏見』エモーション・スタディ...
  • 1,100 販売中 2017/08/03
  • 閲覧(3,350)
  • [日大通信]イギリス文学Ⅰ_MA最終試験
  • イギリス文学Ⅰ メディアスクーリング(MA)の最終試験レポートです。A評価をいただけました。 参考になれば幸いです。自己責任の範囲でのご使用をお願いいたします。
  • 550 販売中 2017/07/31
  • 閲覧(1,944)
  • 日大通信学部 英語学概説MBレポート
  • 日大通信学部のメディア授業(MB)の合格課題レポートです。 設問1 アメリカ英語に残るイギリス英語の古い発音、語彙、語法について 設問2 日本語と比較した英語の特徴
  • 550 販売中 2016/10/12
  • 閲覧(3,957)
  • M6701 文学概論 第2設題
  • 【第2設題】『日本の近代小説』(特に「自然主義の特質と先駆」および「白樺派」などの章)を読み、日本に独特だと言われる「私小説」とはどのような性格のものかについて述べなさい。 【判定】A判定 【所見】とても良くできたリポートである。 2016年度の設題です。参考文献...
  • 550 販売中 2016/08/23
  • 閲覧(2,885)
  • 英米事情2
  • 日大通信の英米事情2の合格レポートです。 平成27-28年度版です。 ヴィクトリア朝に関する和訳は、アメリカに住んでいた私でも上手な日本語に直すのが少し難しかったため、ネイティブに助けてもらいました。 このレポートは参考文献を書かなくてはいけないのですが、それも書いて...
  • 880 販売中 2016/08/22
  • 閲覧(2,082)
  • 英語科教育法3
  • 日大通信の英語科教育法3のレポートです。 和訳は第二章の学習者についてをしました。 英語力には自信があります。それゆえ、一発でレポートの合格を頂きました。 参考にして頂ければと思います。 英語科教育法3 科目コード T30300 分冊1 通信教育教材の第一章「外国語学習の条...
  • 770 販売中 2016/08/22
  • 閲覧(3,267)
  • P6301 英文学史-1
  • テキストの第1章「古英語・中英語の文学」、第3章「演劇が起こる」、第4章「シェイクスピア」、第6章「王政回復期」をまとめなさい。 【参考文献】川崎 寿彦 著『イギリス文学史』 成美堂
  • 550 販売中 2016/08/17
  • 閲覧(1,761)
  • P6301 英文学史-2
  • テキストの第7章「18世紀の散文、詩、劇」、第8章「小説の誕生、そして成長」、第11章「ヴィクトリア朝の小説」、第14章「戦後の文学」をまとめなさい。 【参考文献】川崎 寿彦 著『イギリス文学史』 成美堂 教科書に忠実に書き上げていますので、参考にしやすいと思い...
  • 550 販売中 2016/08/17
  • 閲覧(1,708)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告