連関資料 :: 請求書

資料:99件

  • 委託業務報酬の請求
  • 平成○○年○○月○○日 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 株式会社○○○○  代表取締役 ○○○○殿 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 ○○○○ 印 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。  この度、ご依頼いただきました「○○○○に関する事務処理」は、先日ご報告したとおり、平成○○年○○月○○日に完了いたしました。したがって、後記の費用および報酬の支払いをお願いいたします。  本書面到達後○日以内にお支払いくださいますよう、お願い申し上げます。 敬具 記 1 費用  金○○万円  ただし、○○○○として 2 報酬  金○○○万円
  • 請求書 報酬 請負金
  • 全体公開 2008/11/19
  • 閲覧(1,260)
  • 契約解除請求
  • 平成○○年○○月○○日 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 株式会社 ○○○○  代表取締役 ○○○○殿 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 株式会社○○○○       代表取締役 ○○○○ 印  当社は貴社との間で、平成○○年○○月○○日に当社製品○○○○を代金○○万円でご購入いただくことを定めた売買契約を締結しました。その後、平成○○年○○月○○日に本件商品を貴社にお引き渡しました。  上記契約書第N条において、本件商品の代金支払い期日は、平成○○年○○月○○日と定められています。ところが、その期日には貴社のお支払いがなく、その後の平成○○年○○月○○日付催告書により代金のお支払いを
  • 請求書 契約解除 会社書式
  • 全体公開 2008/11/19
  • 閲覧(1,624)
  • 時間短縮勤務請求
  • 申請番号 申請日 年 月 日 人事部人事課御中 所属部署 氏名 印 育児のための深夜残業制限・時間短縮勤務請求書 私は、「就業規則」に基づき、下記の通り育児のための深夜残業制限及び時間短縮勤務の申請をします。請求期間終了後は速やかに通常勤務に復します。 記 出生子氏名 申請者との続柄 出生日 年 月 日 請求の事由 請求の期間 自 年 月 日 至 年 月 日 出勤日 *1週4日以上のこと 勤務時間 時 分 ~ 時 分 *1日実労働時間5時間以上のこと その他 管理部門 所属部門 部門長 担当者 部門長 責任者 担当者 以上
  • 請求書 勤務時間変更 会社書式
  • 全体公開 2008/11/19
  • 閲覧(1,569)
  • 深夜残業制限請求
  • 申請番号 申請日 年 月 日 人事部人事課御中 所属部署 氏名 印 介護のための深夜残業制限請求書 私は、「就業規則」に基づき、下記の通り介護のための深夜残業の制限を請求します。 記 要介護者 氏名 続柄 生年月日 年 月 日 ( 歳) 介護の状況 同居・扶養 同居・扶養 している・していない 請求の事由 請求の期間 自 年 月 日 至 年 月 日 その他 管理部門 所属部門 部門長 担当者 部門長 責任者 担当者 以上
  • 請求書 介護 会社書式
  • 全体公開 2008/11/19
  • 閲覧(1,185)
  • 短時間勤務請求
  • 申請番号 申請日 年 月 日 人事部人事課御中 所属部署 氏名 印 介護短期時間勤務申請書 私は、「就業規則」に基づき、下記の通り介護のための時間短縮勤務の申請をします。 記 要介護者 氏名 続柄 生年月日 年 月 日 ( 歳) 介護の状況 同居・扶養 同居・扶養 している・していない 請求の事由 請求の期間 自 年 月 日 至 年 月 日 出勤日 *1週4日以上のこと 勤務時間 時 分 ~ 時 分 *1日実労働時間5時間以上のこと その他 管理部門 所属部門 部門長 担当者 部門長 責任者 担当者 以上
  • 請求書 育児 会社書式
  • 全体公開 2008/11/19
  • 閲覧(1,415)
  • 回答(売買代金請求
  • 平成○○年○○月○○日 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 株式会社 ○○○○ 代表取締役 ○○○○殿 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 株式会社○○○○       代表取締役 ○○○○ 印  平成○○年○○月○○日付、売買代金請求に関する貴社からの通知書を拝見しました。当社としては、貴社からの本件商品のお引き渡しと引き換えに代金をお支払いする予定でいます。  つきましては、本件商品の引き渡し日時をご連絡いただけるよう、お願い致します。
  • 回答書 商品代金 会社マナー
  • 全体公開 2008/11/20
  • 閲覧(1,601)
  • 請求・領収(一体型 消費税あり)
  • 請求書 ←G2~R2のセルをクリックすればドロップダウンリストが現れ、請求書と納品書の表示を切り替えることができます。 請求書 領収書 御 中 平成 年 月 日 会社名 〒 住所 TEL. FAX. 下記の通りご請求申し上げます。 合計金額 NO 品 名 数量 単価 金額 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 値引き 小計 消費税 合計金額 (摘  要)
  • 請求書 領収書
  • 全体公開 2008/09/22
  • 閲覧(2,875)
  • 貸金請求_弁済期超過
  • 貸金請求書 私は、貴殿に対して、平成○○年○○月○○日、金○○○万円を、利息年1割、弁済期を平成○○年○○月○○日と定めてお貸ししましたが、現在までまったく返済されておりません。 つきましては、本書面到達後7日間以内に金○○○万円及びこれに対する平成○○年○○月○○日から完済まで年1割の割合による利息をつけてお支払いくださるようご請求いたします。 もし上記期間内にお支払いのない場合には、法的手段を取らせていただきますことを申し添えます。      平成○○年○○月○○日      ○○市○○区○○1丁目1番1号      ○○ ○○  印       東京都○○区○○2丁目3番4号      
  • 貸金請求書 弁済期超過
  • 全体公開 2008/11/26
  • 閲覧(1,195)
  • 拒絶査定不服審判請求
  • 収入 印紙       拒絶査定に対する審判請求書                          平成○○年○○月○○日 特許庁長官       殿 1 審判事件の表示  平成  年 特      許 願第   号拒絶査定        (実用新案登録)        (意 匠 登 録)        (商 標 登 録)  に対する審判事件 2 発明(考案)の名称   (意匠に係る物品)   (指定商品、商品の区分) 3 特許請求の範囲に記載された発明の数 4 請求人     住所(居所)     氏名(名称)     (国籍) 5 代理人     住所(居所)     氏名(名称) 6
  • 請求書 特許 実用新案
  • 全体公開 2008/10/29
  • 閲覧(2,215)
  • 商標登録取消審判請求
  • 収入 印紙          商標登録取消審判請求書                            平成○○年○○月○○日   特許庁長官       殿 1 審判事件の表示  第   号商標登録取消審判事件 2 請求人     住所(居所)     氏名(名称)     (国籍) 3 代理人     住所(居所)     氏名(名称) 4 被請求人     住所(居所)     氏名(名称) 5 請求の趣旨  第   号登録商標の登録は、これを取り消す。審判費用は被請求人の負担とす  るとの審決を求める。 6 請求の理由 7 証拠方法 8 添付書類又は添付物件の目録
  • 請求書 商標権 特許 実用新案
  • 全体公開 2008/10/29
  • 閲覧(1,519)
  • 詐害行為取消請求
  • 詐 害 行 為 取 消 請 求 当方は貴殿に対し、平成○○年○○月○○日に弁済期を同年○○月○○日と定め、金○○万円也を貸し付けました。当方は、貴殿が○○県○○市○○区○○番地宅地○○○平方米の土地を有せられることを唯一の担保とし、貴殿を信用し担保権の設定もせず、そのまま経過しました。ところが、貴殿は、弁済期たる○○月○○日を経過しても、借入金の弁済をせず、あまつさえ、唯一の担保ともいうべき右土地を○○月○○日に、○○○○氏に売却されていることが判明いたしました。これは、当方の権利の行使を妨害する行為にほかなりません。  貴殿と○○○○氏との間の、右土地についての平成○○年○○月○○日付け売買
  • 請求書 詐害行為
  • 全体公開 2008/11/14
  • 閲覧(1,312)
  • 損害賠償請求(地震損害)
  • 損 害 賠 償 請 求 貴殿所有の○○区○○○ ○丁目○○番の土地と隣接の当方所有の○○区○○○ ○丁目○○番の土地との地境付近に、貴殿所有の万年塀が貴殿所有地内に建立されており、それが平成○○年○○月○○日午前○時○○分に発生した地震により、当方地域内に倒壊いたしたこと、既にご高承のとおりであります。然るに、その倒壊により当方は、境界付近に存置した当方所有の植木類等に損害を受けました。本倒壊は、貴殿の工作物たる万年塀について設置保存に瑕疵があったことから生じたもので(その証拠に、他家の万年塀は、倒壊していない)、その倒壊により、当方に与えた損害を賠償する義務があります。その損害額は、合計○○
  • 請求書 損害賠償
  • 全体公開 2008/11/14
  • 閲覧(1,337)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?