都市計画レポート

閲覧数4,078
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    11月20日に行われた討論では都会に住むべきか田舎に住むべきかの2つに大きく分かれた。私は後者の側に立って討論に参加し、周りの意見を聞いていた。始めに良いレポートを書いた人の発表があった。それを聞いていると専攻によって着目している点が大きくことなっていた。都市計画を専攻している学生は住む地域、対象をマクロにとらえてレポートしていた。しかし建築を専攻している学生は地域ではなく住む家そのもの、対象をミクロ的にとらえたレポートであった。
     我々は郊外に住むべきであると考えている。それについて討論後茨城県を他の用事もあり、そのついでに回ったのだがそれについて考えたことがある。人は都心の混沌とした場所より郊外のニュータウンのような場所に住むべきだと前回のレポートで言及した。住居とは精神と肉体を休める場所である。都心で職場の近くに住むと、近すぎて精神を休める暇もないだろう。またコミュニティも作ることが出来ない。郊外だと帰宅時間がある。その間に職場と住居の精神を分けることが出来る。コミュニティや通勤時間についてはもちろん様々な意見はある。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    住宅地計画レポート
     11月20日に行われた討論では都会に住むべきか田舎に住むべきかの2つに大きく分かれた。私は後者の側に立って討論に参加し、周りの意見を聞いていた。始めに良いレポートを書いた人の発表があった。それを聞いていると専攻によって着目している点が大きくことなっていた。都市計画を専攻している学生は住む地域、対象をマクロにとらえてレポートしていた。しかし建築を専攻している学生は地域ではなく住む家そのもの、対象をミクロ的にとらえたレポートであった。
     我々は郊外に住むべきであると考えている。それについて討論後茨城県を他の用事もあり、そのついでに回ったのだがそれについて考えたことがある。人は都心の混沌とした場所より郊外のニュータウンのような場所に住むべきだと前回のレポートで言及した。住居とは精神と肉体を休める場所である。都心で職場の近くに住むと、近すぎて精神を休める暇もないだろう。またコミュニティも作ることが出来ない。郊外だと帰宅時間がある。その間に職場と住居の精神を分けることが出来る。コミュニティや通勤時間についてはもちろん様々な意見はある。
     その郊外の新興住宅地を訪ねた。場所は...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。