精神保健学①

閲覧数2,475
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「ライフサイクルにおける精神保健について」
    1.精神保健とは
     広義の意味において精神保健とは、精神の健康を保持、増進さ せること、即ち心理的にも身体的にも、社会的にもよりよい状態、環境を目指すための諸活動をさす。わが国では1987年に精神衛生法が改正され精神保健法 になり、更に1995年の改正で「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(精神保健法)」と改められた。同法第1条には、精神障害者等の医療・保護、社 会復帰の促進、自立と社会経済活動への参加の促進のための援助、発生の予防と共に、国民の精神的健康の保持・増進に努めることによって精神障害者等の福祉 の増進と国民の精神保健の向上を図ることが目的として述べられている。
    世界保健機関は、「精神保健とは生物学的、医学的、教育的、および社会的な側面から精神的健康を促進し、よりよい人間関係を作ることである」と定義している。
    2.ライフサイクルと精神保健
    ライフサイクルを心理学者エリク・H・エリクソンは、人生を8つの段階に分け、それぞれで解決すべき課題(発達課題)があるとした。このようなプロセスの中で、就学や入園の時期・思春期および青年期・就職...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。