教育哲学 第2設題

閲覧数1,585
ダウンロード数20
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    子供からみた学校生活の意味に関連付けて、教師の課題について述べなさい。
     子供からみた学校生活は簡単に言えば、とにかく毎日行かなければならないところであり、そこには友達と会って毎日遊ぶための場所であるという意味と、先生からつまらない授業を決められた時間に受け、親が一喜一憂する「成績」とやらがつけられる場所であるという意味との2つが合わさっている。このことを

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    子供からみた学校生活の意味に関連付けて、教師の課題について述べなさい。
     子供からみた学校生活は簡単に言えば、とにかく毎日行かなければならないところであり、そこには友達と会って毎日遊ぶための場所であるという意味と、先生からつまらない授業を決められた時間に受け、親が一喜一憂する「成績」とやらがつけられる場所であるという意味との2つが合わさっている。このことをオランダの教育学者ランゲフェルトが「子供は学校で初めて自分の我侭の利かぬ公共の世界、もはや遊びではない仕事の生活とであう」といい、「子供は自分が本当に何が出来、またできないか、自分は仲間に比べてどのような位置にいるかを客観的に確認するよう強要される」といっている。つまり子供はみな学校生活の中で自分にも出番があり、教師や友達が自分を全体として正しく評価し受け容れてくれることを心から願っているともいえる。また進学に関しては子供の意思が二通りあり、ひとつは進学が国家や社会や家族の課題と期待を自覚した自分自身のレスポンスとして、学習者が「学ぶこと自体」に積極的な意味と価値を見出している場合と、もうひとつは進学が当たり前となり、ただ人より遅れを...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。