PA2030 教育心理学 1単位目 合格レポート

閲覧数818
ダウンロード数5
履歴確認
更新前ファイル(2件)

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学 通信教育課程【PA2030 教育心理学 1単位目】の合格レポート(優評価)です。
    共に通信教育で教員を目指す者として、ぜひお役に立てれば嬉しく思います!

    ※丸写しはせず、あくまで参考としてご活用ください。

    【教育心理学 1単位目 課題】
    ピアジェの発達論にもとづいて、子どもの思考の発達について述べなさい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【PA2030 教育心理学 1単位目 合格レポート】

    <課題>
    ピアジェの発達論にもとづいて、子どもの思考の発達について述べなさい。

    <レポート本文>
    課題:ピアジェの発達論にもとづいて、子どもの思考の発達について述べなさい。

    ピアジェは個人の認識の枠組みを「シェマ」と呼び、それをつくり替えていくことで認識が発達していくと考えた。すなわち、外部の情報を自分のシェマに合わせて取り入れる「同化」や、環境に合わせて自分のシェマをつくり替える「調節」を繰り返すことで認識が発達すると唱えたのだ。シェマの変化に伴い認識が発達していく段階を、年齢によって4つに区分したのがピアジェの「認知発達段階理論」である。本レポートでは、この4つの段階の特徴をまとめた上で、子供の思考の発達について述べる。
    第一段階は「感覚運動期」と呼ばれ、誕生から2歳ごろまでを指す。この段階の特徴としては、目の前にあるものを自らの感覚や運動能力を利用しながら理解しようとすることにある。つまり、感覚運動期の認識は思考の前段階と言える。なお、誕生後すぐに見られる反射について、ピアジェは1つの独立したシェマと捉え、「反射のシェマ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。