教育相談の理論及び方法(中・高)

閲覧数642
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    学校における各種指導(教科指導、生徒指導、進路指導、特別活動等)と教育相談(学校カウンセリング)の関連について論じなさい。

    はじめにカウンセリングとはなにかということである。
    カウンセリングという言葉は、二十世紀中ごろに使われるようになり、もともとその概念は、広い意味では、人が日常生活を営む上で生じる悩みに対して相談や指導をすることであった。そのため、古くは西洋において、牧師などが人々の信仰上の悩みだけでなく、家庭や日常生活での悩みを聞いたり相談したりすることを意味していた。当初は、カウンセリングを行うにあたり専門的な知識が必要であったのではなく、むしろ相談を受ける人個人の素質や人生経験の豊かさが重要とされていた。
    これに対し、近代に入り社会の構造が複雑化するに従い、人々の悩みも多岐に渡り、その相談内容も多様化し、単なる素質や経験だけでは対応できないようになってきた。一定の知識や技術が要求されるようになり、今日のカウンセリングという概念に発展してきた。

    カウンセリングというのは大きく分けて2種類存在する。1つ目は「治療的カウンセリング」であり、もう1つは「発達援助的カウンセリング」...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。