【レポート】精神科リハビリテーションの目的・意義と精神保健福祉士の役割について。

閲覧数8,595
ダウンロード数24
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    福岡市にある精神保健福祉士の通信課程のレポートとして、昨年度提出しました。2000字以内でまとめています。参考文献の記載もあります。「問題なくまとめられている」と合格の評価をいただきました。このレポートを基にしてご自分でも調べた内容を追記すると時間短縮になり、その分国試対策に時間がさけると思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    精神科リハビリテーションについて、定義を踏まえてまとめる。そして精神障害者が抱えている生活上の困難を例に挙げ、精神科リハビリテーションの目的と意義とを述べる。精神保健福祉士の役割を、身体的リハビリテーションと比較したうえで述べて結論とする。
    リハビリテーションとは、単に喪失した機能を回復するにとどまらず、人間らしく生きる権利を回復することにその本質がある。リハビリテーションとはそのためのサービスであり技術であるともに、思想や理念でもある。

    精神科リハビリテーションとは、精神障害を対象に行われるリハビリテーションのことである。精神科リハビリテーションとは何かを知るために、代表的な定義について記す。 ベネットは精神科リハビリテーションの定義として、「精神に障害をもつ人が、できる限り普通の社会的環境で、残っている能力を最大限に活用し、最高の能力を発揮できるように援助し続ける過程である」としている。アンソニーの定義では、「長期にわたる精神障害をもつ人が専門家による最小限の介入で、生活能力の回復を助け、自分の選んだ環境で落ち着き、自分が満足する生活が出来るようにすることである」としている。ウイ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。