グループタグ / 会社文書 ( 199件 )

  • FAX送信状4
  • FAX送信状 様 平成  年  月  日 毎度格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 下記の通り、ご連絡申し上げますので、よろしくお願い致します。 送信枚数:    枚(送信状含む) 件  名: □ 改めてご連絡致します。 送信者: □ ご確認の上、ご連絡ください。 TEL:
  • 全体公開 2008/09/18
  • 閲覧(1)  
  • FAX送信状3
  • 平成 年 月 日 送■■■■■ 送付状 ■■■■■■ 〔相手先会社名〕_________________________ 〔相手先部署名〕_________________________ 〔自分の会社名〕______________________ 〔相手先担当者〕_________________________ ...
  • 全体公開 2008/09/18
  • 閲覧(2)  
  • FAX送信状2
  • F A X 送 信 状 平成○○年○○月○○日 〒○○○-○○○○ ○○県○○市○○区○○町○-○-○                御中 TEL ○○○-○○○-○○○○ FAX ○○○-○○○-○○○○ いつもお世話になっております。 以下の件でFAXを送らせて頂きました。 詳しくは、添付資料をご覧下さい。 No....
  • 全体公開 2008/09/18
  • 閲覧(1)  
  • FAX送信状1
  • FAX送信状 平成   年   月   日(  ) 送信枚数 :     枚(表紙含む) 送信先: 発信者:○○ ○○ 株式会社 ○○○○ 東京都○○区○○町○-○-○ TEL:  (    )     TEL:○○(○○○○)○○○○ FAX:  (    )     FAX:○○(○○○○)○○○○ □ ご確認...
  • 全体公開 2008/09/18
  • 閲覧(1)  
  • 専門業務型裁量労働制に関する協定届
  • 様式第13号(第24条の2の2第4項関係) 専門業務型裁量労働制に関する協定届 事 業 の 種 類 事 業 の 名 称 事 業 の 所 在 地( 電 話 番 号 ) 業務の種類 業務の内容 該当労 働者数 1日の所定 労働時間数 協定で定 める時間 労働者の健康及び福祉を確 保するために講ずる措置 (労働者の労働時間の...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(2)  
  • フレックスタイム制に関する労使協定
  • フレックスタイム制度に関する労使協定 フレックスタイム勤務制について、労働基準法第32条の3の規定に基づき次のとおり協定する。 (適用対象者) 第1条 フレックスタイム勤務制は、次の部門に属する社員に適用する。 ① ② ③ (清算期間) 第2条 労働時間の清算期間は、毎月  日から翌月  日に至る1ヶ月とする。 (基本...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(2)  
  • 事業場外労働に関する協定届
  • 様式第12号(第24条の2第3項関係) 事 業 場 外 労 働 に 関 す る 協 定 届 事業の種類 事業の名称 事業の所在地(電話番号) 業務の種類 該当労働者数 1日の所定労働時間 協定で定める時間 協定の有効期間 時間外労働に関する協定の届出年月日 協定の成立年月日         年   月   日 協定...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(2)  
  • 時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定)
  • 様式第9号(第17条関係) 時 間 外 労 働 に関する協定届 休 日 労 働 事業の種類 事業の名称 事 業 の 所 在 地(電話番号) 時間外労働をさせる 必要のある具体的事由 業務の種類 労働者数 満18歳以 上の者 所定 労働 時間 延長することができる時間 期間 1日 1日を超える一定の期間(起算日) ①下記...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(2)  
  • 専門業務型裁量労働制に関する協定書
  • 専門業務型裁量労働制に関する協定書  株式会社        と株式会社      労働組合とは、専門業務型裁量労働制につき、以下のとおり協定する。 (対象労働者) 第1条 本協定は、           の業務に従事する者に対して適用する。 (専門業務型裁量労働制の原則) 第2条 前条に規定する従業員(以下「対象従業...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(1)  
  • 半日年次有給休暇制度に関する協定
  • 半日年次有給休暇制度に関する協定                 (以下「会社」という)と             労働組合(以下「組合)という)とは、半日年次有給休暇制度に関し、以下のとおり協定する。 (半日年次有給休暇) 第1条 組合員は  月  日付与の年次有給休暇と前年繰越有給休暇の合計日数の範囲で、年16回(...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(4)  
  • 年次有給休暇手当の支払に関する協定書
  • 年次有給休暇手当の支払に関する協定書                 と                は、労働基準 法第39条第4項但書に基づき、次の通り協定します。 1.              は年次有給休暇の手当として健康保険法第3条に 定める標準報酬日額に相当する金額を支払います。 2.この協定は  年  ...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(1)  
  • 年次有給休暇ストック制度に関する協定
  • 年次有給休暇ストック制度に関する協定                   と               労働組合とは、組合員の年次有給休暇ストック制度に関し、下記のとおり協定する。 (目的) 第1条 年次有給休暇ストック制度は、長期にわたり当社に勤務した者が傷病にかかった際、失効する年次有給休暇のうち一定限度を積み立...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(3)  
  • 年次有給休暇の一斉付与に関する協定
  • 年次有給休暇の一斉付与に関する協定                と             とは、年次有給休暇の一斉付与に関して、以下の通り協定する。 1.会社は   月  日から  日迄の  日間、全従業員に対して年次有給休暇を与える。 2.この期間の年次有給休暇については、個々の従業員が休暇取得届を提出することを...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(1)  
  • 1週間単位の非定型的変形労働時間制に関する協定届
  • 様式第5号(第12条の5第4項関係) 1週間単位の非定型的変形労働時間制に関する協定届 事業の種類 事業の名称 事業の所在地(電話番号) 常時使用する労働者数 業務の種類 該当労働者数 (満18歳以上の者) 1週間の所定労働時間 変形労働時間制による期間 男 女 計 割増賃金の支払についての定めの有無 有 ・ 無...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(1)  
  • 1年単位の変形労働時間制に関する協定届
  • 様式第4号(第12条の4第6項関係) 1年単位の変形労働時間制に関する協定届 事業の種類 事業の名称 事業の所在地(電話番号) 常時使用する労働者数 人 該当労働者数 (満18歳未満の者) 対象期間及び特定期間 対象期間中の各日及び各週の 労働時間並びに所定休日 対象期間中の1週間の平均労働時間数 協定の有効期間 ...
  • 全体公開 2008/09/12
  • 閲覧(4)