連関資料 :: 請求書

資料:99件

  • 支払請求
  • 支払請求書  当方は、平成○○年○月から、平成○○年○月まで、「○○○○」殿に対し、○○○○を売り渡し、その代金は、合計○○万円であります。今般、貴殿が「○○○○」の経営を承継され、商号を続用しておられるので、当方に対する債務を承継されたものというべく、本書到達後、2週間引退に、当方の下記代金を支払われるよう催告いたします。 下記催告いたします。 平成○○年○月○日                      住所 ○○○○ ㊞     住所    ○○○○ 殿
  • 請求書 催告書 支払
  • 全体公開 2008/10/29
  • 閲覧(1,503)
  • 貸金の請求
  • 平成○○年○○月○○日 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 ○○○○殿 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 ○○○○ 印 催告書  私は、貴殿に対して、利息年○割、弁済期を定めずという条件で、平成○○年○○月○○日金○○○万円を、お貸ししましたが、○年を経過した現在まで全く返済されておりません。  よって、本書面到達後N週間以内に上記元本○○○万円およびこれに対する平成○○年○○月○○日から完済まで年N割の割合による利息をつけてお支払いいただくよう、本書をもって催告します。  上記期間内に、お支払いいただけない場合は、法的手段を取らざるを得ないことを申し添えます。
  • 請求書 金銭賃借
  • 全体公開 2008/11/19
  • 閲覧(1,083)
  • 送り状1(請求
  • お客様へ 平成  年  月  日 株式会社 ○○○○ 代表取締役社長 ○○○○  電話 ***-***-**** FAX ***-***-**** お支払方法のお知らせ 拝啓 皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度は弊社製品をご購入いただきまして誠にありがとうございます。 つきましては、今回ご購入いただきました商品につきまして、下記にお支払い方法をお知らせいたします。 弊社は、これからも皆様に愛される製品の開発に全力で取り組んでまいりますので、何卒ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。 なお、本状に関しまして何かご不明な点がございましたら弊社までお問い
  • 請求書 送付状 会社マナー
  • 全体公開 2008/10/08
  • 閲覧(2,093)
  • 送り状3(請求
  • 株式会社 ○○○○ 御中 平成  年  月  日 ○○○○ 印          電話  ***-***-**** FAX  ***-***-**** 御請求書 拝啓 ○○の候、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。 さて、先日ご購入いただきました彫刻につきまして、下記の通りご請求いたします。お支払い程よろしく願い申し上げます。 なお、ご不明な点は当方までお問い合わせください。 敬 具 記 1.品名・価格 1) 彫刻 1点  ¥○○○○ 2) 送料 1式  ¥○○○○        ご請求金額   ¥○○○○  2.お支払い期限 平成○年○月○日  3.お支払い方法 以下の銀行口
  • 請求書 送付状 会社マナー
  • 全体公開 2008/10/08
  • 閲覧(2,451)
  • 通告(代金請求
  • 当社は貴社との間で、平成○○年○○月○○日に当社製品○○○○を代金○○円にてご購入いただく旨の売買契約を締結し、平成○○年○○月○○日に本件商品を貴社にお引き渡し済みです。  上記契約書第○条によれば、本件商品の代金支払い期日は、平成○○年○○月○○日となっておりますが、未だにお支払いいただいておりません。  つきましては、本書面到達後2週間以内に上記売買代金を、当社銀行口座に振り込みにてお支払い下さいますよう請求いたします。なお、期間内にお支払いいただけない場合には、あらためて通知をすることなく、上記契約を解除いたしますので、この点ご了承下さい。
  • 通告書 督促状 支払
  • 全体公開 2008/10/27
  • 閲覧(1,242)
  • 請求(行為差し止め)
  • 行為差止請求書  私は6ヶ月前から引き続き○○○○株式会社の株式を有しておりますが、同社の取締役である貴殿に対し商法第272条に基づき、後記のとおり行為の差し止めを請求いたします。 記  貴殿は○○○○をしようとしておりますが、上記は○○○○株式会社の定款に違反することが明らかであり、貴殿の行為によっては、会社に回復すべからざる損害を生ずる恐れが充分にありますので、貴殿に対し上記の行為を直ちに差し止めるよう請求いたします。
  • 請求書
  • 全体公開 2008/10/27
  • 閲覧(851)
  • 無効審判請求
  • 収入 印紙             無効審判請求書                            平成○○年○○月○○日  特許庁長官      殿 1 審判事件の表示  第   号 特      許 無効審判事件        (登録実用新案)        (登 録 意 匠)        (登 録 商 標) 2 発明(考案)の名称   (意匠に係る物品)   (指定商品、商品の区分) 3 審判の請求に係る発明の数 4 請求人     住所(居所)     氏名(名称)     (国籍) 5 代理人     住所(居所)     氏名(名称) 6 被請求人    住所(居所)
  • 請求書 商標権 特許 実用新案
  • 全体公開 2008/10/29
  • 閲覧(2,476)
  • 瑕疵補修請求
  • 瑕疵補修請求書 当方は、貴殿に対し、平成○○年○○月○○日に、○○県○○市○○町○○丁目○○番地上に、木造瓦葺平家建居宅一棟(床面積○○○平方米)の建築を発注し、貴殿は、これが建築を請負い右建物は、平成○○年○○月○○日に貴殿において、完成し、平成○○年○○月○○日に、当方はこれを完成品として、その引渡しを受けましたが、去る○○月○○日の大雨の際、屋根の東南側に雨漏りを生じ、家財その他を濡らし、ものによっては、使用不能の状況となる損害を受けました。右事故は一にかかって工事の瑕疵によるもので、まことに遺憾であり、来る○○月○○日までに、屋根の補修をし、雨漏りをしないよ
  • 瑕疵補修 請求書
  • 全体公開 2008/11/12
  • 閲覧(1,129)
  • 代金支払い請求
  • 平成○○年○○月○○日 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 株式会社 ○○○○  代表取締役 ○○○○殿 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 株式会社○○○○       代表取締役 ○○○○ 印  当社は貴社との間で、平成○○年○○月○○日に当社製品○○○○を代金○○万円でご購入いただくことを定めた売買契約を締結しました。その後、平成○○年○○月○○日に本件商品を貴社にお引き渡しました。  上記契約書第○条において、本件商品の代金支払い期日は、平成○○年○○月○○日と定められていますが、未だにお支払いいただいておりません。  つきましては、本書面到達後○週間以内に本件商品の代金○○万円を
  • 請求書 商品代金 会社書式
  • 全体公開 2008/11/19
  • 閲覧(1,494)
  • 販売代金の請求
  • 平成○○年○○月○○日 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○○号 株式会社 ○○○○  代表取締役 ○○○○殿 ○○県○○市○○町○○丁目○○番○号 株式会社○○○○       代表取締役 ○○○○ 印 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。  さて、平成○○年○○月○○日にご購入いただいた商品○○○○の代金のお支払いについて通知します。  上記商品の売買契約書第○条で、上記商品の代金は、平成○○年○○月○○日まで、毎月末日に○○○○円を当社の指定口座に振り込みにて支払うものと定められています。しかしながら、平成○○年○○月分について、未だにお支払いいただいておりません。  つき
  • 請求書 商品代金 会社書式
  • 全体公開 2008/11/19
  • 閲覧(1,388)
  • 請求(商品代金)
  • 前略 ○○町内にて配布の予約を承りました商品ですが、価格がはっきりいたしませんでしたが、本日業者のほうから通知があり、1個○○円ということでございます。 つきましては後日、担当の者が集金に伺いますので、よろしくお願い申しあげます。  まずは取り急ぎ、お知らせ申しあげます。                            草々
  • 請求書 商品代金 会社書式 文例
  • 全体公開 2009/04/14
  • 閲覧(2,309)
  • 名義書換請求
  • 株式名義書換請求書 平成  年  月  日 株式会社 ○○○○ 御中 下記の貴社株式につき、名義書換を請求します。 名義書換請求総株式数 株 請求者 住所 郵便番号 電話番号 氏名 (フリガナ) お届印 株主票 株式会社 ○○○○ 住所 郵便番号 電話番号 氏名 (フリガナ) お届印
  • 請求書 株式譲渡 名義変更
  • 全体公開 2008/11/24
  • 閲覧(8,656)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?