chipsさん累積訪問者(87,198名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:28件

  • 戸籍上の性別訂正のための要件
  • 補論 戸籍上の性別訂正のための要件 1.はじめに 近年、性同一性障害に関する社会的認知が進む中、国会議員有志による勉強会が行われるなど、戸籍上の性別記載の訂正についても関心が高まっている。もっとも、すでに法律上の性別変更が法制化されている諸外国に比べ、日本に
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(3,515)
  • ジェンダーフリーとバリアフリー
  • ジェンダーフリーとバリアフリー 1.はじめに 近年、性別に関わる問題を論じるとき、「ジェンダーフリー」という言葉を耳にしないことがない。しかし、この言葉が、性別の問題を一挙に解決する、呪文のような使われ方がされることはあっても、その意味が掘り下げて考えられる
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(3,420)
  • 伏見憲明 『欲望問題』
  • 伏見憲明 『欲望問題』 「欲望」という言葉に、私はある種の懐かしさを感じる。1980年代後半の、日本のポストモダニズム華やかなりし頃、元ネタはジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリの『アンチ・オイディプス』か、ジャン・ボードリヤールの消費社会論だったと思うが
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(3,291)
  • 家族について考えよう ドメスティック・パートナーへの随想
  • 家族について考えよう ドメスティック・パートナーへの随想 今、「家族」を考えようとすると、おそらく両極端の考え方が出てくるだろう。ひとつは、家父長を中心に、妻や子が整然と従うような、伝統的な家族観を再生しようとする考え、もうひとつは、家族制度を廃し、個人単位
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(3,263)
  • ジェンダークィア、あるいはジェンダーの自由の公正な分配
  • ジェンダークィア、あるいはジェンダーの自由の公正な分配 --「トランスジェンダリズム」批判 1.はじめに 私も編集段階から関わった書に、 『トランスジェンダリズム宣言・性別の自己決定権と多様な性の肯定』 がある。この書は、性別の越境について、「性同一性障害
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(3,255)
  • トランスジェンダーと医療
  • トランスジェンダーと医療 1.はじめに 『ロバート・イーズ』(原題:Southern Comfort)というドキュメンタリー映画がある。二児をもうけた後、三十代半ばで女性から男性に性別を移行し、アメリカ南部で農場を経営する、カウボーイ・ハットが似合う武骨な男
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(3,254)
  • 江原由美子編 『フェミニズムとリベラリズム』
  • 江原由美子編 『フェミニズムとリベラリズム』 フェミニズムはリベラリズムの延長線上に位置するのか、それとも異なるものを求めるものなのか、本書はこの古くて新しい問題を正面から論じた論考を集めた、刺激的な一冊である。 リベラリズム、「自由主義」と通常訳される思
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(2,546)
  • パトリック・カリフィア『ジェンダーとトランスジェンダリズムの未来』
  • パトリック・カリフィア『ジェンダーとトランスジェンダリズムの未来』 「セックス・チェンジズ トランスジェンダーの政治学」より 次の世代において、トランスジェンダーの活動家はボーンスタインの指し示したような道を進んでいくのか、それともより伝統的な公民権獲得型の
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(2,290)
  • リキ・アンネ・ウィルキンス『トランスを脱構築する』
  • 新しいゲイ リキ・アンネ・ウィルキンス『トランスを脱構築する』 (「ジェンダークィア」所収)より 「ゲイ・コミュニティ」として始まったものは、「レズビアンとゲイのコミュニティ」(女性の存在を無視しないよう確認し、歴史的な不正義を償うために最初に置く)になり、
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(2,167)
  • 性同一性「障害」
  • 性同一性「障害」 「性同一性障害」という言葉に、いつもながら引っかかりを感じる。いうまでもなく、これはgender identity disorderという英語の医学用語の直訳であり、日本においてはdisorderは「障害」と訳されるのが医学界の定訳というこ
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(1,843)
  • 格闘技と男気(おとこぎ)
  • 格闘技と男気(おとこぎ) ここ数年、空前の格闘技ブームだという。古参のプロレスのみならず、K-1など新興の格闘技も隆盛を極め、グレイシー一族、小川直也、急逝したアンディ・フグなどなど、絶えず入れ替わりながらも格闘技界から、男気(おとこぎ)あふれた時代のヒーロ
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(1,770)
  • トランスジェンダーの刑事上の処遇
  • トランスジェンダーの刑事上の処遇 今月に入って、麻薬所持罪の疑いで逮捕された、男性から女性への性転換手術を受けたことを公にしたことで知られる、タレントのカルーセル麻紀(戸籍名:平原徹男)容疑者の、拘置所内での処遇について、芸能誌などで話題になっている。 こ
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(1,685)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?