ma2jukyさん累積訪問者(24,155名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:31件

  • <明星大学通信教育部>459教育原理Ⅰ・Ⅱ2単位目
  • 問題1 エリクソンの心理社会的危機について説明し,さらに児童期までの危機の段階を説明せよ。 問題2 近年の教育改革の動向について,自分の関心のある動向の要点のをまとめ,見解を述べよ。 講評 1,2ともに適切に構成されたレポートです。特に1についてはエリクソン
  • 550 販売中 2011/05/19
  • 閲覧(1,285)
  • <明星大学通信教育部>459教育原理Ⅰ・Ⅱ 4単位目
  • 問題1 学校経営について近年の動向のうち,自分の関心のある動向の要点をまとめ,見解を述べよ。 問題2 家庭教育の現状,問題点について考察せよ。 講評 学校経営の近年の動向や子どもを取り巻く環境の変化について事例をふまえて良く検証されています。
  • 550 販売中 2011/05/19
  • 閲覧(1,236)
  • <明星大学通信教育部>756初等理科教育法2単位目
  • 問題1 理科と環境問題の関わりの中で「理科と環境教育のかかわり」について述べよ。 問題2 「各学年における理科の学習形態の取扱と指導計画の作成」について述べよ。 講評 1,2共に必要とされるキーワードとその説明が十分されています。字もていねいで読みやすいレポー
  • 550 販売中 2011/05/19
  • 閲覧(1,235)
  • <明星大学通信教育部>571教育相談研究1単位目
  • 課題1 学校教育相談の新たな役割にていて論述せよ。 課題2 不登校の子への相談活動のあり方について論述せよ。 講評1 課題の意図は踏まえていますが、テキストのポイントを押さえて論述してください。 講評2 課題の意図は踏まえていますが、不登校の予防についても論
  • 550 販売中 2011/09/09
  • 閲覧(1,197)
  • <明星大学通信教育部>458児童心理学4単位目
  • 課題1 向社会的行動とその発達にかかわる要因について述べなさい。 課題2 自己概念の形成過程について述べなさい。 講評 どちらも要点をおさえ,よくまとめられています。これからもがんばってください。
  • 550 販売中 2011/06/07
  • 閲覧(1,175)
  • <明星大学通信教育部>458児童心理学3単位目
  • 課題1 知能の発達に影響する環境的要因および心理的要因について述べなさい。 講評 簡潔にまとまっています。 課題2 フラストレーション耐性について説明し,その育成の要因について述べなさい。 講評 要点を示しています。
  • 550 販売中 2011/06/07
  • 閲覧(1,161)
  • <明星大学通信教育部>571教育相談研究2単位目
  • 課題1 いじめの相談活動の在り方について論述せよ。 課題2 非行の相談活動について論述せよ。 講評1 課題の意図を踏まえて論述しています。 講評2 課題の意図は踏まえていますがやや論述が不足しています。
  • 550 販売中 2011/09/09
  • 閲覧(1,103)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?