2020年度 中大通教 中央大学通信教育部 心理学 療法理論 第4課題 D評価

閲覧数66
ダウンロード数0
履歴確認

イメージを作成中です。
資料の閲覧が長時間できない場合、ヘルプにお問い合わせください。

  • ページ数 : 0ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

1 精神分析について
 精神分析は、フロイト.Sにより創始された治療理論で、「抑圧された心的なものを意識化する仕事」と定義されている。
 精神分析の考え方によれば、心は「意識」、「前意識」、「無意識」の3つの層をなしている。
 意識は、自分でコントロールできる感情や考えのことである。
そして、通常の状態では意識できない心の要素の貯蔵場所になっているのが無意識である。
前意識とは、想い起こそうとすれば想い起こすことのできる心の要素が集積されている層である。
 無意識に貯蔵された心の要素が表現されるプロセスは大きく3つある。
まず、抑圧された心の要素は夢に投影されることがわかり、夢を通じて前意識や無意識の世界へのアクセスを容易にすることを発見した。医者になる夢を見て、初めて医者になりたいと無意識に思っていたことを認識するなどのことだ。
 そして、うっかりミスなどの錯誤行為である。それが故意に行った行動でなくとも、その行為には無意識の願望が隠されており、心理的な意味があることを明らかにした。例えば、日常生活でAとの約束を忘れてしまったとする。それは、無意識にAに会いたくないと思っているからだ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。