全ての資料 / タグ / 国際

資料:54件

  • 2009年4月の風景 ふたつの構造変化
  • G20サミット会議 11月15日に米国ワシントンDCでG20サミットが開かれた。この会議は第二次大戦後の国際通貨体制を確立した会議の名を擬して、「第2ブレトンウッズ会議」とも呼ばれ、大きな期待が寄せられていた。しかし結局曖昧な共同声明の内容に終わった。喫緊の課題であっ...
  • 全体公開 2009/08/15
  • 閲覧(1,521)
  • 日本国憲法と平和的生存権
  • ○平和的生存権について 日本国憲法前文第二段より、「日本国民は恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。(中略)われらは、全世界の国民がひとし...
  • 全体公開 2008/08/17
  • 閲覧(3,538)
  • ゼミ レポート
  • 論評 メアリー・カルドー「新戦争論」 冷戦後、戦争の形態は劇的に変化しており、今までの戦争のイメージでは今世界に存在する「新しい戦争」は理解することができない。地球規模の諸紛争を分析し、この「新しい戦争」を概念化しているのが「新戦争論」である。 筆者は「新しい戦...
  • 全体公開 2008/01/18
  • 閲覧(1,861)
  • 緑化ネットワーク 平成16年度事業報告書
  • 緑化ネットワーク 平成16年度事業報告 平成16年度事業報告書 1、砂漠緑化・砂漠化防止(ユニット植林)事業 干ばつ続きのホルチンに、ようやく雨らしい雨が降った年であった。しかし、干ばつは雨季の始まる6月末まで続いたため、全体の活着率は、ポプラとマツの高木だけに限...
  • 全体公開 2007/12/21
  • 閲覧(2,536)
  • 05I031岩崎麻由
  • 05I031 岩崎麻由 ヨーロッパ・アメリカ人内部での国民性の描写 まず一番わかり易い表現でえがかれていたフランス人の気質です。さすがに作者がフランス人なだけに好意的な面だけに描かれているように感じる描写が多かったように思います。たとえば・・・彼はいかにもフランス人らし...
  • 全体公開 2007/12/19
  • 閲覧(2,218)
  • EUの考察と日本
  • 『統合と分裂のヨーロッパ』が出版されたのは13年前の1993年で、マーストリヒト条約が発効し、市場の統合が完成した年である。つまり、ヨーロッパが大きな一歩を踏みだした時期なのだが、著者は的確な分析を行い、ヨーロッパ世界を展望し、現在の状況を鋭く予見している。た...
  • 全体公開 2006/09/30
  • 閲覧(1,451) コメント(1)

資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告