代表キーワード :: 英語史

資料:37件

  • 0441_英語史_ch1
  • 英語史教科書の第1章(英語の発達)を要約してあります。おもにリポートに必要な部分をまとめてあります。 リポートには不要ですが、古期英語、中期英語、近代英語に関するところもあります。 リポート、かもしゅう対策用にご参考までに。
  • 990 販売中 2012/01/30
  • 閲覧(2,050)
  • 0441_英語史_ch2
  • 英語史教科書の第2章(音韻論)の要約と補足を載せています。おもにリポート(分冊1)に必要な部分を抜き出しています。ご参考までに。
  • 880 販売中 2012/01/30
  • 閲覧(1,454)
  • [日大通信]英語史(分冊1)
  • 平成27-28年度の英語史リポート課題です。よくまとめられていますという評価をいただきました。これに課題2に図を加える形です。 自己責任の範囲でのご使用をお願いいたします。
  • 550 販売中 2017/02/23
  • 閲覧(2,156)
  • 英語史 分冊1 合格レポート
  • 【課題】「1.英語はどのような系統の言語か。インド・ヨーロッパ語族及びゲルマン語派と関連させて述べよ。 2.大母音推移について述べよ。そしてさらに、発音と綴り字との関係に与えた影響について考えてみよ。」 参考文献)「A History of the English Language」(通信教育...
  • 990 販売中 2012/02/08
  • 閲覧(2,825)
  • 英語史 分冊2 合格レポート
  • 【課題】「1 強変化動詞・弱変化動詞について述べよ。 そしてさらに、現代の不規則変化とどのような対応関係があるか、教材を参考に考えてみよ」、 「2 非人称動詞について述べよ」。 参考文献)「A History of the English Language」(通信教育部教材)、 G.L.Brook著、石島幸...
  • 990 販売中 2012/02/14
  • 閲覧(2,771)
  • 【日大通信】0441 英語史 分冊1 合格レポート
  • ■日大通信 0441 英語史 分冊1 [課題] 通信教育教材では次の設問について、どのように記されているか、通信教育教材に基づいて2問とも答えよ。 1 英語はどのような系統の言語か。インド・ヨーロッパ語族及びゲルマン語派と関連させて述べよ。 2 大母音推移について述べよ。(学...
  • 550 販売中 2013/04/22
  • 閲覧(3,203)
  • 日大通信英語史 MBメディアレポート令和5~7年度最終試験
  • 日大通信 英語史 MB メディアレポート試験 令和5~7年度メディア最終試験で理解度チェック1と理解度チェック2がありました。科目習得試験が難しいのでメディアを利用すると良いと思います。 丸写しせずに、参考にしたり資料に役立てたりしてください。 教材名著者名等00011...
  • 990 販売中 2019/10/24
  • 閲覧(5,904)
  • 【日大通信】0441 英語史 分冊2 合格レポート
  • ■日大通信 0441 英語史 分冊2 [課題] 通信教育教材では次の設問について、どのように記されているか、通信教育教材に基づいて2問とも答えよ。 1 強変化動詞・弱変化動詞について述べよ。そしてさらに、現代の不規則変化とどのような対応関係があるか、教材を参考に考えてみよ...
  • 550 販売中 2013/04/22
  • 閲覧(3,019) コメント(1)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告