代表キーワード :: 玉川大学

資料:755件

  • 教育の原理 第二分冊
  • 玉川大学通信教育学部「教育の原理」第二分冊 2013年度・2014年度共通のレポート課題です。(合格済) 参考程度にご覧下さい。
  • 550 販売中 2018/12/20
  • 閲覧(1,945)
  • 日本国憲法 第一分冊
  • 玉川大学通信教育学部「日本国憲法」第一分冊 2012年度のレポート課題です。(合格済) 参考程度にご覧下さい。
  • 550 販売中 2018/12/20
  • 閲覧(1,967)
  • 法律学②
  • 大学に提出するレポートとして作成したもので、よい評価を頂きました。民法(親族法)のテスト勉強の参考にもなれば嬉しいです。
  • 660 販売中 2015/01/06
  • 閲覧(1,433)
  • 道徳の指導法「道徳教育の目標と内容」【玉川大学】
  • ※このレポートは、玉川大学通信教育部・科目名「道徳の指導法」平成24年度課題の合格済レポートです。 教員による評価・批評は以下の通りです。 <評価> C(合格) <批評> ⑴は、「目標」の分類の仕方に未整理なところはありますが、「内容」のとらえ方は的を射てい...
  • 990 販売中 2015/07/06
  • 閲覧(1,799)
  • 【玉川大学】社会科指導法Ⅰ(中学)②「地理的分野の学習指導案」
  • ※このレポートは、玉川大学通信教育部・科目名「社会科指導法Ⅰ(中学)」平成24年度課題の合格済レポートです。 教員による評価・批評は以下の通りです。 <課題> 「世界の諸地域」から「中国の農業」という単元を扱い、その最初の時間の授業を行うものと想定して学習指...
  • 990 販売中 2015/11/11
  • 閲覧(4,172)
  • 【玉川大学】社会学Ⅱ「階層による社会意識の規定」
  • 1、階層と社会意識の概要 2、階層を規定要因とした社会意識の具体例 ※玉川大学通信教育部「社会学Ⅱ」平成23年度課題<評価>A(合格) <批評> テーマに沿って明確に論じられている。 社会学的用語の説明もしっかりしている。 引用されている文献、...
  • 990 販売中 2015/07/07
  • 閲覧(2,675)
  • 07809児童理解と教育相談第2分冊目
  • 教育相談には啓発、予防、治療の三段階がある。まず啓発とは、「健康のモデル」であり、心の健康問題を引き起こさないための素地作りを目指すことである。これには健康な心の発達に関する理解が基本となる。小学校は学年のみならず、月齢での発達の差がみられ、各担任は、担当学年...
  • 1,100 販売中 2016/03/09
  • 閲覧(1,850)
  • 国語科指導法(2分冊)「書くこと」の指導 指導案の作成
  • 玉川大学の通信レポート【B判定】 全くの素人が独学で書いたものなので、簡単な内容となっております。どうぞ、参考用にご覧下さい。 ー内容ー 「書くこと」を指導する際のポイントについてまとめていく。また、第6学年を想定し、教材を設定し「書くこと」の指導案を作成する。最...
  • 550 販売中 2016/03/24
  • 閲覧(2,059)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告