代表キーワード :: 基礎看護技術

資料:17件

  • 腹部・消化器系の診察技術
  • 腹部・消化器系の診察技術 腹部・消化器系の診察技術の留意点 膀胱を空にしておく 診察の順序:視診→聴診→打診・触診 触診・打診を行うことで腸の蠕動運動が誘発される恐れがあるため、腹部に関しては聴診を触診打診より先に行う。 腹壁の緊張を取る配慮 体位;膝を軽く曲げた仰...
  • 660 販売中 2010/10/18
  • 閲覧(3,982)
  • 体温
  • 体温 体温とは 本来は生体内部の温度を示す。これは、部位によって異なり、容易に測定することができない。そこで、体の表面に近く、測定に便利な場所での口腔温、鼓膜温、直腸温、腋窩温を体温と読んでいる。体温は、病態管理のうえで重要な資料となる。 体温を測る目的 身体の生...
  • 660 販売中 2010/10/18
  • 閲覧(3,365)
  • 脈拍・呼吸
  • 脈拍 脈拍とは 心臓の収縮により、動脈血が全身に送り出される際に末梢動脈で拍動として触知できる脈波を脈拍という。脈拍はそのリズムや強弱によって心臓だけでなく身体的・精神的変化を知る重要な資料となる。 目的 身体の生理的変化を示す重要な指標としての脈拍の正常・異常を...
  • 660 販売中 2010/10/18
  • 閲覧(7,097)
  • 心音・呼吸音の聴取
  • 心音の聴取 目的 ・心臓の拍動にともなう音を聴き、弁膜の変化を推測する。 ・脈がよく触れない場合、リズム不整がひどい場合、また脈拍の緊張が悪いと感じた時に患者様を観察し、治療・看護に役立てる。 使用物品 聴診器 秒針付時計またはストップウォッチ アルコール綿 スクリー...
  • 550 販売中 2010/08/11
  • 閲覧(13,206)
  • 基礎看護技術 全身清拭
  • 目的 必要物品 手順方法 留意点 根拠 ※清拭前後の寝衣の着脱もあり(寝衣交換のみの手順は書いていません)。
  • 550 販売中 2009/04/13
  • 閲覧(8,385) コメント(1)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告