代表キーワード :: 語学

資料:199件

  • 日本語教授法 授受表現の教え方
  • 私は、日本語教授法の講義内で、様々な教授法を学ぶにつれ、それに対する興味がますます深くなった。そして、日本語文法の中でも、英語のgiveの表\現よりはるかに難しく、少なくとも7種類はある授受動詞から適当な動詞を選ばせなければならないため、教える事がとても難しいとされ...
  • 550 販売中 2005/10/12
  • 閲覧(6,805) コメント(4)
  • 中英語(ME)の特徴を探る
  • 中英語(ME)の特徴を探る 中英語(ME)と現代英語(PE)その音韻(発音)・語彙・語の形態・語順の比較 以下に記される単語や文は、全て『メリベウスの物語』からの引用である。 参考文献:教科書(ファンダメンタル英語史) 音韻(発音)の比較 英語の母音の変化は古英語(OE...
  • 550 販売中 2007/07/25
  • 閲覧(3,415)
  • 日本語における一人称の多様性
  • 理由・分かりそうなこと 日本語は一人称を示す言葉が大変多いという特徴を持つ。一人称の言葉を使い分けることによって、話し手と相手の立場を示している。一人称の使い方を間違えれば、相手を侮辱しかねない。一人称によって、話しての態度や性格、ニュアンスなど色々と見えてき...
  • 550 販売中 2005/11/14
  • 閲覧(5,909) コメント(1)
  • 日本人はなぜ英語が出来ないか
  • 鈴木孝夫氏の「日本人はなぜ英語ができないか」という本は、著者の主張や、その理由などは当たり前のことを述べているのだろうが、その当たり前のことこそが、大事なことであり、私としては驚きの連続と、納得と、そして自分自身に言われているような痛みを感じた。 その題名から...
  • 550 販売中 2005/06/21
  • 閲覧(4,056) コメント(28)
  • 人称代名詞の自己同一化
  • 日本語の人称代名詞は何か。一人称は「私」、二人称は「あなた」、三人称は「彼」「彼女」「彼ら」「それ」と、多くの日本人が答えるだろう。私自身もこれらを思い浮かべ、少しも疑わなかった。しかしこれは間違いではないが正解でもない。人称代名詞はその時その時で形を変化させ...
  • 550 販売中 2006/01/10
  • 閲覧(2,477) コメント(1)
  • ゲルマン語派、古英語における屈折の弱変化
  • 英語史レポート ゲルマン語派・古英語おける屈折辞の弱変化(簡略化) □はじめに‐インド・ヨーロッパ語族分化の際に起きた屈折性の単純化‐ インド・ヨーロッパ語族(PIE)からゲルマン語派へと分化された際、子音・母音・アクセント位置の変化など様々な変化が生じた。その中...
  • 550 販売中 2007/01/19
  • 閲覧(5,418)
  • 女偏の漢字分析
  • はじめに 私はこれまで漢字を習ってきて、「女偏」から成る漢字というものに、興味を抱いてきた。新しい漢字を知るたびに、その漢字のつくりをいちいち見ていたわけではないのだが、小学校の先生に、女偏は「嫌」や「妙」など、印象の悪い漢字に使われている、と言われ、初めてそ...
  • 550 販売中 2005/12/25
  • 閲覧(5,264) コメント(1)
  • チョムスキーとソシュール、比較と考察
  • 言語学の祖と言われるフェルナンド・ド・ソシュールと言語学に革命をもたらしたと言われるノーム・チョムスキーは、それぞれ違った形で言語使用者共有の言語体系を定義した。以下、両者の言語体系の捉え方の異同を論じる。 ソシュールは、言語の遂行的側面をパロール(parole)、言...
  • 3,300 販売中 2007/01/28
  • 閲覧(7,299) コメント(2)
  • 母語について
  • 私が言語社会学を受けて興味を持った分野は母語についての分野である。母語とは、生まれたときから母から乳とともに受け取っていくことばである。このことばはその赤ん坊にとって、自然発生的で日常で特に意識しなくても話せることばになる。 わたしたちが日常生活を特に意識しな...
  • 550 販売中 2006/08/07
  • 閲覧(1,703)
  • 認知言語レポート
  • 認知言語学レポート 目次 ・どちらが基準か? ・中国語の「切る」の違いについて一言 ・メトニミー(=name change 換喩) ・会話とメトニミー的推論 ・携帯電話の絵文字 ・認知言語学の授業を受けてみて 〜どちらが基準か?〜 先生の授業ではバスケットボールの写真...
  • 550 販売中 2006/06/18
  • 閲覧(2,756)
  • 日本語教授法 授受表現の教授法
  • 私は、日本語教授法の講義内で、様々な教授法を学ぶにつれ、それに対する興味がますます深くなった。そして、日本語文法の中でも、英語のgiveの表現よりはるかに難しく、少なくとも7種類はある授受動詞から適当な動詞を選ばせなければならないため、教える事がとても難しいとされ...
  • 550 販売中 2005/07/22
  • 閲覧(3,730)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告