連関資料 :: 日立製作所

資料:4件

  • 日立製作-ES】-内定獲得
  • ■志望理由(150) 私はインターネット広告とRFIDに関する研究を行っており、RFIDに関連したシステム構築に携わりたいと考えています。 御社は、RFIDの普及に官民一体で尽力されている点に興味を持ちました。 また幅広い他事業との連携を通して、新たなアイデアを創出しやすい環境が最も整えられていると考え、御社を志望しました。 ■力を入れて取り組んだこと(150) サークルのイベント活動です。私は広報戦略のチーフを手がけ、ITを駆使した広報展開を行いました。具体的には、従来のビラ配り型の広報に加えて、キーワード広告の出稿・携帯サイトの作成・QRコードの活用を行いました。 また、ネット上での入場券
  • 日立製作所 内定をもらったES エントリーシート 就職活動 面接 SE メーカー
  • 550 販売中 2009/01/08
  • 閲覧(2,081)
  • 日立製作中央研究所見学レポート
  • 6月2日、授業の一環として、株式会社日立製作所の中央研究所を見学に行った。まず、驚かされたのはその敷地の広さだ。説明によると、東京ドーム5つ分もあるらしい。しかしながら、もっと驚嘆すべきは、実際に研究に使われていると思われる建物はそのうちの数パーセントに過ぎず、残りは森や池などの自然が占めていたことだろう。土地の高い都心にあって、このような(経済的に見ると)贅沢な土地利用が出来るのは、さすが日立といったところだろうか。自然を残しているのは、創業者である小平社長の「建物を立てる時は、よい樹木を切らずに必要なら植え換えよ」との指示が現在まで守られているからだそうだ。思わずその言葉をメモしてしまうほどに、素直に素晴らしいと思った。  見学はまず、3DのCADシステムを見せていただいた。自分は授業で2DのCADを扱ったことがあるが、3Dははじめて見たので驚いた。所狭しと器具がならべられた装置を一台のPCで制御していることもすごいと思う。しかも、各部品をそれぞれ3面図で表示し、工場へ送ることが出来るらしい。とはいえ部品と部品の立体関係を考えなければならない現場では、3DCADの技術は必須だろうなとも思った。大学では習わないこの技術を、日立の人はどこで学んだのであろうか?質問したかったが、機会がなかったので出来なかった。おそらく、師弟関係のような制度で、先輩から盗むのだろうと推測した。  次に、ものづくりの工場を見学した。自分はプロジェクトで「ものづくりリアル工房」という授業をとっているので、放電加工などは身近な存在であり、驚きはなかった。しかし、コンテストの優勝作品には度肝を抜かれた。複雑な金属機器をわずか10時間で仕上げたらしい。どこの世界も「プロ」はすごいと思った。ものづくりの工場は、金属を削ったりするためか、空気が悪かったような気がする。
  • レポート 理工学 日立製作所 中央研究所 見学
  • 全体公開 2010/03/31
  • 閲覧(9,662)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?