elさんの資料 / タグ / 日本語史

資料:4件

  • 日本語史1_ハ行音と仮名遣い
  • 日本語教師として知っておくべき知識は、子音の清濁の対立は無声音と有声音が原則であるがハ行音とバ行音は対立せず、それはハ行音の歴史によるものであることと、表音文字である仮名に実際の発音と表記が一部対応しないことの理由である。これらのことをケース4とケース7から学ん...
  • 550 販売中 2009/01/30
  • 閲覧(6,487)
  • 日本語史2_人称代名詞とコソアド
  • 私が日本語教育に役立つと考えたのは、ケース11「人称代名詞」から、古代の敬語表現法が人称代名詞の省略に影響しているということと、ケース12「コソアド」から、指示語の意味体系は複数あるということである。 ケース11の「人称代名詞」をまとめると以下のとおりである。現代日...
  • 550 販売中 2009/01/30
  • 閲覧(5,114)
  • 日本語史3_副詞呼応と主語示し方
  • 私はケース18で、日本語教師のことばに対する姿勢として、使用法の正誤は慎重にするべきで、ある程度の実体を歴史的変化から把握したうえでないと判断できないということ、ケース21文の意味関係をあらわす助詞は、室町末期に確立し、使われていたということを学んだ。 ケース18...
  • 550 販売中 2009/01/30
  • 閲覧(5,441)
  • 日本語史4_敬語とモダリティ
  • 私は日本語教師として、ケース22で違和感のある敬語をしばしば聞かされるのは、敬語の意味が時間の経過で変化したことと、敬語を話し手が使うとき、なんらかの思惑がはたらいているということを、ケース23でモダリティの使い分けは学習者にとって難しいので、同一領域内の表現形式...
  • 550 販売中 2009/01/30
  • 閲覧(5,098)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?