資料:5件

  • 刑法各論論点カード(司法試験 答案再現)
  • 刑法各論 論点カード 〔個人的法益に関する罪・財産犯〕 ★財物の意義 「財物」の意義が、文言上明らかでなく問題となる。 思うに、財物を有体物に限るとするとエネルギーのような無物体が含まれず法益保護が図れなくなるが、他方管理可能な無物体全てを含むとなると財産上の利...
  • 1,650 販売中 2009/09/07
  • 閲覧(2,520)
  • 民法 所有権(添付、区分所有)
  • 所有権(添付、区分所有) 【基本的確認事項】 1 動産添付 動産の附合(243条、244条) 所有者を異にする数個の動産が結合して、損傷せずに分離することができなくなったり、あるいは分離に過分の費用を要する場合をいい、その合成物の所有権は主たる動産の所有者に属する(243) ...
  • 550 販売中 2009/06/23
  • 閲覧(1,544)
  • 民法:抵当権に基づく妨害排除・明渡請求
  • 抵当権に基づく妨害排除・明渡請求 1 旧395条による短期賃貸借保護制度の趣旨と保護されるための要件について説明せよ。 趣旨:抵当権に後れて設定された賃借権にも抵当権の実行後の存続を認めることで設定者の賃貸権限(管理行為の権限)を保証すること 要件:抵当権登記後に登...
  • 1,650 販売中 2009/05/14
  • 閲覧(2,085)
  • 民法:抵当不動産からの収益と物上代位
  • 抵当不動産からの収益と物上代位 1 抵当不動産から生じる果実について、抵当権の効力は及ぶか。 天然果実・法定果実を問わず、債務不履行が生じた後には及ぶ(371) 2 売却・賃貸・滅失・毀損の物上代位について、それぞれ説明しなさい。 ①売却代金 ∵先取特権には目的物が売...
  • 1,650 販売中 2009/05/11
  • 閲覧(2,215)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?