資料:5件

  • 90回薬剤師国家試験問16
  • 90回問16 図は光が等方性の媒質Aから媒質Bに入るとき、その境界面で進行方向が変わる現象を模式的に示している。これに関する記述のうち、正しいものはどれか。 媒質Bの媒質Aに対する屈折率(相対屈折率)nはn で表される。 媒質Bの媒質Aに対する屈折率(相対屈折率)nは入射角iに...
  • 全体公開 2009/04/29
  • 閲覧(5,368)
  • 88回薬剤師国家試験問17
  • 88回問17 化合物の物性に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 過冷却現象とは、冷却している液体試料の結晶が析出する際に見られる現象で、冷却温度が急激に降下する特徴を示す。 純物質の融点と凝固点は共に固相と液相との平衡状態での転移温度を示し、本質的には同...
  • 全体公開 2009/04/13
  • 閲覧(4,111)
  • 92回薬剤師国家試験問17
  • 92回問17 粘性に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 ニュートン流動では、ずり応力(S)、ずり速度(D)、粘度(η)の間にはS=ηDの関係が成立する。 純液体では、一般に温度が高いほど粘度は大きい。 準粘性流動では、ずり応力が増加すると粘度が減少する。 ニュート...
  • 全体公開 2009/03/26
  • 閲覧(7,975)
  • 89回薬剤師国家試験問169
  • 89回問169 日本薬局方通則に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 医薬品の試験に用いる水は「蒸留水」とする。 溶液の濃度を(1→10)で示したものは、固形の薬品は1g、液状の薬品は1mLを溶媒10mLに溶かす割合を示す。 医薬品の試験の操作において、「直ちに」と...
  • 全体公開 2009/03/24
  • 閲覧(4,699)
  • 84回薬剤師国家試験問16
  • 84回問16 水の性質に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 過冷却の状態にある水が同温度の氷へ相変化するとき、化学ポテンシャルは低下する。 沸点で水が気化するとき、水1モルあたりのエントロピーは増大する(ΔS>0)が、エンタルピーは低下する(ΔH<0)。 0...
  • 全体公開 2009/03/21
  • 閲覧(7,194)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?