資料:4件

  • 日本外交史1
  • 「1930年代の対中国外交」 ~危機と戦争の間で~ はじめに 1930年代の日本の外交を決定的に方向づけたのは、言うまでもなく満州事変である。ではなぜ満州事変は起きたのか?それを一言で軍部を抑えることが出来なかったと片付ける事はできない。満州事変の前年には、政党内閣が軍...
  • 1,100 販売中 2010/07/02
  • 閲覧(2,215)
  • 冠位十二階から律令官制への変遷
  • 「冠位十二階から律令官制への変遷」 はじめに 推古朝以前、大和王権が成立した5~6世紀の時代は、天皇(大君・大王)のもとに、最高位の執政官として大臣、大連が任ぜられ、大夫という官僚群を率いて行政を行っていた。大臣は臣という姓をもつ一族の代表という意味で、大連は連...
  • 1,100 販売中 2010/04/28
  • 閲覧(1,352)
  • 満州事変と国家主義台頭の考察
  • 「満州事変と国家主義台頭の考察」 はじめに 昭和6年(1931年)に起きた満州事変は、日清・日露戦争で得た南満州における日本の権利・権益が中国の民族運動の台頭によって侵害されてきたため、それに対する反発から生じた。南満州は、建軍まもない日本陸軍が全力で戦力を投入し...
  • 1,100 販売中 2009/09/07
  • 閲覧(2,053)
  • 政教分離原則の意義と内容の考察
  • 「政教分離原則の意義と内容の考察」 はじめに 憲法は国家と個人の規定であることから、政教分離原則は政治ではなく国家についての法的制度である。それは「政」で表わされる国家権力と「教」で表わされる宗教とが分離することである。また、ここでいう宗教とは、宗教思想も含ん...
  • 1,100 販売中 2009/07/07
  • 閲覧(3,338)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?