保育内容指導法Ⅰ・Ⅶ(健康) 園庭や固定遊具での事故の原因について述べ、その対応策について考察しなさい。

閲覧数2,342
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    評価はBでした。
    【参考文献】
    ・近藤充夫「健康」<東京書籍 1990.4>
    ・萩須隆雄「子どもの事故と安全教育」<玉川大学出版部 1997.8>
    ・子育てグッズ研究会「イラスト版子どもの事故予防」<合同出版 2001.7>
    ・清水賢二、宮田美恵子「子どもの安全はこうして守る!<グラフ社 2006.8>
    ・齋籐歖能「子どもの安全を考える」<フレーベル館 2004.10>

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    子どもは園庭や固定遊具など遊びを通して心身が発達する。しかし、そこには多くの危険が潜んでおり、自己に繋がる事がある。そこで事故の原因と対応策について述べる。

     まず、事故が発生する原因は環境要因があげられる。これは遊具自体に不具合が生じている場合である。突起物がある構造で衣服が引っ掛かってしまったりする構造に原因がある遊具や、腐食しやすい材質を使用し子どもが使用の際に破損してしまったりする場合がある。この対応策としては日頃の安全点検はもちろんの事、遊具使用前にも点検を実施するなど、徹底した遊具の点検が必要となる。

     次に人的要因があげられる。これは遊具を使用する子どもが原因となる。子どもの危険な行動、子どもの心身の発達、状態、子どもの服装が主な原因となる。

    子どもは大人が想像している以上に危険な遊びをしたり、衝動的な行動により事故に繋がる事がある。また、心身の発達では身体がまだ対応しきれないような動きなどに挑戦し事故が発生する。さらに、危険な場所は物事の認識が低かったり、社会性が未発達な事が原因となり事故に繋がる。また、子どもの服装も事故に繋がる場合がある。フード付きの衣服を着用...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。