PB3030初等音楽科教育法2単位目

閲覧数1,276
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学 合格レポートです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    PB3030初等音楽科教育法2単位目
    『初等音楽科教育法』阪井恵・有本真紀著

    2年生に『春がきた』を指導する場面を想像してください。歌の旋律はみんな既に知っているものとします。15分の枠でどのような指導をするか、具体的な言葉がけも入れて書いてください。ただし、お話はなるべく少なく、実際に声を出して歌う時間を多くとる指導にしてください。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    PB3030初等音楽科教育法2単位目
    『初等音楽科教育法』阪井恵・有本真紀著

    2年生に『春がきた』を指導する場面を想像してください。歌の旋律はみんな既に知っているものとします。15分の枠でどのような指導をするか、具体的な言葉がけも入れて書いてください。ただし、お話はなるべく少なく、実際に声を出して歌う時間を多くとる指導にしてください。

     第2学年の共通教材である、「春がきた」の指導法を考えていく。
    1. 題材名
    春が来た景色をイメージして歌おう
    2. 目標
    ① 歌詞や曲から春の情景を思い浮かべて歌おうとし、意欲的に参加している。(関心・意欲・態度)
    ② 曲から雰囲気を感じ取り、情景のイメージを工夫して歌に表そうとしている。(感受・表現の工夫)
    ③ 発生や歌い方に気を付け、曲にあった歌声で気持ちを込めながら歌うことができている。(表現の技能)
    3. 教材
    「春がきた」
    4. 指導に当たって
    2年生は、まだ身体が小さく声帯も短いため一般的に高い声がよく出る。しかし、この「春がきた」の後半分になると高い音域が含まれ、発生の工夫をしないとうまく音を出すことができないところや、声を響かせて発...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。