日本社会は平等か?〜日本経済における男女平等を考える

閲覧数6,179
ダウンロード数43
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     政治や経済の意思決定への女性の参加度を示す指標のひとつである「ジェンダー・エンパワメント指数:GEM」によると、日本は1996年で37位、2000年41位、2001年31位、2002年32位、2003年44位となっており、なかなか改善がみられていない。現実を見るに、家庭生活、職場、政治、法律や制度、社会通念などあらゆる分野で日本社会は男女平等ではない。ここでは特に経済に的を絞り、日本経済における男女差別の現状と打開策を探る。
    まず、日本の女性労働の現状を諸統計から考察しよう。女性の労働力率は、30歳で労働力率が一時期低下し、40歳以降、再び上昇するというM字型となっていることは知られているが、就業希望者を加えた潜在的労働力率は実際の労働力率と比べてかなり上昇する(図1)。これは就業を希望しても、家族単位で性分業していて、働く環境が整っていないために働くことができない女性が多いことを示している。外国と比較すると、全体の女性労働力率は、日本が49.2%、スウェーデンが76.2%(2001年)となっている。女性が働く環境が整い、個人単位化しているスウェーデンでは、男女の労働力率の格差が世界でもっとも小さく、両性とも30歳代で低下しない台形型の労働力率カーブとなっている。
    地位面では、女性が就業者の約4割を占めているが,管理的職業従事者に占める女性の割合は欧米諸国と比べても極端に低く,女性の就業者割合と管理的職業従事者割合の差についても,韓国を除く諸外国と比較して目立って大きい(図2)。総合職についての募集・採用の対象は男性のみとされ、事務職は女性に限定するという職種の偏りも存在する。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    日本社会は平等か?~日本経済における男女平等を考える
     政治や経済の意思決定への女性の参加度を示す指標のひとつである「ジェンダー・エンパワメント指数:GEM」によると、日本は1996年で37位、2000年41位、2001年31位、2002年32位、2003年44位となっており、なかなか改善がみられていない。現実を見るに、家庭生活、職場、政治、法律や制度、社会通念などあらゆる分野で日本社会は男女平等ではない。ここでは特に経済に的を絞り、日本経済における男女差別の現状と打開策を探る。
    まず、日本の女性労働の現状を諸統計から考察しよう。女性の労働力率は、30歳で労働力率が一時期低下し、40歳以降、再び上昇するというM字型となっていることは知られているが、就業希望者を加えた潜在的労働力率は実際の労働力率と比べてかなり上昇する(図1)。これは就業を希望しても、家族単位で性分業していて、働く環境が整っていないために働くことができない女性が多いことを示している。外国と比較すると、全体の女性労働力率は、日本が49.2%、スウェーデンが76.2%(2001年)となっている。女性が働く環境が整い、個人単位...

    コメント2件

    nl04063 購入
    分かりやすい内容でした。
    2006/09/11 17:51 (18年3ヶ月前)

    karenlee 購入
    ありがとうございました
    2006/09/27 12:00 (18年2ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。