自然地理学 第1設題 A判定レポート

閲覧数1,976
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 12ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料に関する説明及び紹介文句を入力してください。
    (検索、露出及び販売にお役立ちます)

    タグ

    日本地域都市大学自然運動地震農業研究住民地理

    代表キーワード

    自然地理学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     わが国の地形の特色と形成過程を概観せよ。次にひとつの県(都道府)を選び、そこに分布する地形の特色を記述せよ。
    Ⅰ.日本の地形の特色と形成過程
    1.プレート
     日本列島は、地球を覆っている十数枚のプレートのうち4枚のプレートの衝突部に位置している。北米プレートとユーラシアプレートの2つの大陸地殻にまたがり、さらに太平洋プレートあるいはフィリピン海プレートの沈み込みによって2方向から強く圧縮されている。
     プレート境界部では造山運動、火山、断層、地震等の地殻変動が発生する。そのため、プレートが沈み込む際に陸側のプレートに張り付く現象が起こることがある。これを付加と言い、そうしてできたものを付加体と呼ぶ。日本列島にはこのようにして形成された地形が多い。
    2.フォッサマグナ
     日本列島は、2500万年ほど前からユーラシア大陸の一部がいくつかの地殻に分かれて海嶺ができたことで形成された。このとき日本海が形成され、同時にフォッサマグナが形成された。フォッサマグナとは、ラテン語で「大きな溝」という意味である。一般的に、糸魚川-静岡構造線を西縁とし、新発田-小出構造線と柏崎-千葉構造線を東縁とする、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。