日大 通信 保健体育1(物理的環境と化学的環境とは?具体例を示し説明せよ)参考資料情報付

閲覧数8,748
ダウンロード数43
履歴確認

    • ページ数 : 11ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    我々を取りまく環境は、大別すると我々自身の内部の環境と、それを取りまく外部環境がある。我々人体内に存在する恒常性のある内部環境は、様々な要因の変動から成り立つ外部環境の影響を受け、同様に変化し適応してきたといえる。ここでは、基本的な環境である物理的環境と、その成分として存在する化学的環境を取り上げると同時に、我々が今取り組まなければならない環境問題との相互関係を以下に論ずる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     我々を取りまく環境は、大別すると我々自身の内部の環境と、それを取りまく外部環境がある。我々人体内に存在する恒常性のある内部環境は、様々な要因の変動から成り立つ外部環境の影響を受け、同様に変化し適応してきたといえる。ここでは、基本的な環境である物理的環境と、その成分として存在する化学的環境を取り上げると同時に、我々が今取り組まなければならない環境問題との相互関係を以下に論ずる。
    物理的な因子として気温、気湿、気流、気圧、輻射熱、日照、降水量があげられ、これらの因子は複合して影響するので気候要素という。そして、それぞれの因子は人体への影響という観点からみると、様々な判定方法がある。その一つに不快指数があり、これは身体に感じる湿度の不快感を示すものである。その他にも、皮膚の温度勾配による体感温度や、日照や降水量も農作物を中心に大きな影響を与えることから、いずれの因子が不足しても我々の生活や身体に直接影響を及ぼす要素であると考えられる。
    気象の変化も重要な一要素であり、低温時、高温時いずれの状況においても様々な身体的、社会的影響をあたえるものである。その他にも光・水・音等の要素も含め、以上の...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。