精神保健試験解答

閲覧数2,372
ダウンロード数46
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    精神保健試験(評価:良)
    ①乳児保育のこころの発達を発達理論に沿って説明せよ。 乳児期の子どもは他のほ乳類で考えられない程母親と密着した生活を過ごす。精神分析理論を築いたフロイトは、リビドーという性的欲求に注目しており、これに基づく欲求と充足のあり方、個人の生活歴によって自我の形成がなされると考えた。子どもの出生から1年余りを母親の乳房を吸う行為でのみ外界と結びつき、この行いを通じて欲求を満たし快感を得る時期である口愛期と名付けており、子どもは自分の欲求を読み取ってくれる存在を感じ、基本的な信頼感を獲得してゆく。こうして人格の最も原始的な部分で快楽原則に従うイド(id)が発達するとした。マーラーはここまでを子どもにとっての母親が子ども自身と区別なく共生しているとする「正常な共生期」であるとしており、その後自我が目覚め、母親と自分とに気付く「分離―固体化」(5~6ヶ月以降)を迎えるとしている。マーラーは子どもが母親という固体に気付き、母親と他人とはまた別の存在である事を知る時期を分化期と名付け、これ以降にあるのが運動能力の発達にともなって母親から離れて活動し出す練習期であるとした。幼児期...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。