自然地理

閲覧数1,662
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1,日本における災害の特徴について記載せよ。
     地形についてだが、わが国は、険しい山が続く複雑な地形をしており、川の流れは狭く、急流が多い特徴があり、また環太平洋地震地帯の中に位置するため、地震や火山活動が活発な国でもあり、山崩れや土石流、地すべり、なだれなどの山地災害の危険を常に抱えている国とも言えるのである。
    次に日本の年間降水量は約1,800ミリで、これは世界平均の約2倍であり、日本はきわめて雨の多い国なのである。特に梅雨時や台風の時には局地的な集中豪雨が起こり、各地に大きな被害をもたらすのである。また、冬には多量の雪が降るため、春になると河川の増水やなだれの危険も高くなるのだ。このように、日本列島は災害が起きやすい立地条件にあるといえるのだ。
    まず、地震に目を向けよう。なぜ地震は起こるのだろうか。それは、ほとんどの地震は、地下で断層が急に動いたため発生するのである。この意味で地震は断層運動である。では、地震はどこでも起きるわけではなく、地震帯と呼ばれる、大きくは日本列島全体がふくまれる環太平洋地震帯がとくに活発な地震帯である。
    さらに細かく見ると日本列島でも地域差があります。太...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。