カウンセリング演習

閲覧数2,294
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員2,200円 | 非会員2,640円

    資料紹介

    <交流分析について>
     交流分析(TA)は、アメリカの精神科医エリックバーンによって提唱された。幼児期の体験が性格形成に重要なはたらきをするという視点にたっているのは精神分析と同様であるが、交流分析では現在の問題への対処を重視しており、自己理解に基づく自己修正に重点をおいている。自分自身の姿を現象的にとらえ、客観的にみることで自己理解、他者理解が深まる。交流分析では、心の構造を「親の心(P)」「大人の心(A)」「子どもの心(C)」の3つにわけ、記号や図式を使って簡潔明瞭に示すことができる。交流分析の基礎理論は、構造分析、交流パターン分析、ゲーム分析、脚本分析の4つから成り立っている。
    1)構造分析では、自己のパーソナリティーの構造を、P・A・Cを用いて理解する。Pは懲罰的な父性的なCPと、保護的、母性的なNPにわけられる。Aは主体的自立的に生きていこうとする大人の心である。Cは、生来の子どもっぽいFCと、他者の期待に添おうとするACにわけられる。これらの組み合わせで自我構造をみるが、理想的な構造があるのではない。分析した結果をグラフであらわしたものをエゴグラムという。
    2)交流パターン分析では、対人関係のあり方を図によってあきらかにし、自覚と理解を深め、状況に応じてコントロールできるようにすることが目的である。対人関係は、相補的交流、交叉的交流、裏面的交流の3つに分類される。相補的交流は、緊張なく交流できる関係である。交叉的交流は、肩透かしをくわせるような好ましくない人間関係であり、緊張が高まってやりとりが中断するものである。しかし場合によっては、関わらず黙殺することでトラブルを防ぐ方法になりえる。裏面的交流は、口と本心が一致しない交流であり、欺瞞的な人間関係といえる。二者のやりとりは実線と点線のふたつで描かれる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    <交流分析について>
    交流分析(TA)は、アメリカの精神科医エリックバーンによって提唱された。幼児期の体験が性格形成に重要なはたらきをするという視点にたっているのは精神分析と同様であるが、交流分析では現在の問題への対処を重視しており、自己理解に基づく自己修正に重点をおいている。自分自身の姿を現象的にとらえ、客観的にみることで自己理解、他者理解が深まる。交流分析では、心の構造を「親の心(P)」「大人の心(A)」「子どもの心(C)」の3つにわけ、記号や図式を使って簡潔明瞭に示すことができる。交流分析の基礎理論は、構造分析、交流パターン分析、ゲーム分析、脚本分析の4つから成り立っている。
    1)構造分析では、自己のパーソナリティーの構造を、P・A・Cを用いて理解する。Pは懲罰的な父性的なCPと、保護的、母性的なNPにわけられる。Aは主体的自立的に生きていこうとする大人の心である。Cは、生来の子どもっぽいFCと、他者の期待に添おうとするACにわけられる。これらの組み合わせで自我構造をみるが、理想的な構造があるのではない。分析した結果をグラフであらわしたものをエゴグラムという。
    2)交流パターン...

    コメント1件

    masato1021 購入
    参考になりました
    2007/07/14 8:56 (16年9ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。