ノーベル賞

閲覧数1,660
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ノーベル賞について
     100年前から始まったノーベル賞。今年で101回目の授賞になります。アルフレッド・ノーベルはニトログリセリンで大儲けをしたが、ダイナマイトが戦争に使われてしまった。ノーベルの遺言をもとに、物理学・化学・医学 生理学・平和・文学・経済学のいずれかに貢献した人たちに、ノーベルが生前に得た金をあげるというものである。最近、日本人の受賞者が増え、話題になっている。
     物理学賞の受賞者は3人で、日本人では小柴昌俊さん(東大名誉教授)が受賞しました。授賞に関係した研究は、「ニュートリノ」についてのもので、天文学・宇宙論などに影響するでしょう。

    小柴さんらは、神岡(地名)の鉱山の地下に巨大な水槽(水タンク)、「カミオカンデ」を作った。これは、たくさんたまっている水のところに「何か」が当たると、電子(光子だったかも)が飛び出したりして、それを観測するというもの。そして、今回の授賞につながった「何か」こそがニュートリノだった。一見すると、地下に水タンクを置いただけのようにも感じるが、そう簡単なことではないらしい。ニュートリノの飛来してくる方向、そして3種のニュートリノの識別。観測装置も性能を上げる必要があった。実はカミオカンデより性能を上げた「スーパーカミオカンデ」というものも作って、これにより観測性能も格段に上がった。
     ところで、ニュートリノはどこから飛んでくるかっていうと、今までの観測では太陽からのニュートリノを観測していたが、小柴さんたちは、もっととても離れたところにある、質量の大きい星が最後に爆発した(超新星爆発)ときに出たニュートリノの観測をした。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ノーベル賞について  100年前から始まったノーベル賞。今年で101回目の授賞になります。アルフレッド・ノーベルはニトログリセリンで大儲けをしたが、ダイナマイトが戦争に使われてしまった。ノーベルの遺言をもとに、物理学・化学・医学 生理学・平和・文学・経済学のいずれかに貢献した人たちに、ノーベルが生前に得た金をあげるというものである。最近、日本人の受賞者が増え、話題になっている。  物理学賞の受賞者は3人で、日本人では小柴昌俊さん(東大名誉教授)が受賞しました。授賞に関係した研究は、「ニュートリノ」についてのもので、天文学・宇宙論などに影響するでしょう。
    ニュートリノとは・・・  素粒子の一種。素粒子は物質などを構成する最小の粒子のことで、原子も素粒子の集まりである。物質を作る素粒子は、「クォーク」と「レプトン」の2種類に分ける事が出来る(下表)。クォーク・レプトンはそれぞれ6種類見つかっている。それらの質量に応じて第一~第三世代と分ける事が出来る。1が軽くて3が重い。だが、ニュートリノについては知られていない事が多いので、ニュートリノの質量までは詳しく言えないが、質量があることが判明...

    コメント2件

    yesboss 購入
    いい
    2006/07/13 11:04 (17年8ヶ月前)

    fudandaxue 購入
    .
    2006/12/14 0:34 (17年3ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。