.........
....... ........
..............
講師:首都大学東京都市教養学部長
前田雅英 氏
会場:中京大学アネックスホール
日時:..年..月..日 (金) 午後2時~
「新しい時代の法曹と刑法解釈」 ということでお話をするんですが、 そもそも新しい時代とは何
か? このような議論をする場合は、 必ず今が新しいと言うんですね。 そして自分が新しいと。 他
のやつのが古いんだ。 刑法で習われたかもしれませんが、 新派対旧派だってそうなんですよね。 旧
派って、 大体悪いネーミングじゃないですか、 古い派なんて。 旧過失論だってそうなんですが。 や
はり、 振り返って今自分がやっているのが正しくて、 後のが古いんだという議論なんですが、 その
ときにはやはりその問題に合わせて切り取って、 自分が正しいと主張するわけですが。
ただ、 そのような個人的な価値判断と立場性を越えて、 やはり共通の理解として、 大きく社会状
況が変わってきているというのが、 多くの人々の共通認識があると思います。 一つは、 治安状況の
問題なんですね。 刑事の理論というのは..