心理学基礎実験法

閲覧数7,323
ダウンロード数26
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    心理学基礎実験法についてまとめ、自分の問題意識に沿った実験のテーマや方法について考察しなさい。
    ⑴心理学実験法とは
    心理学実験法とは、被験者(対象者)に厳密に統制された環境に入ってもらい、自然な状況では統制困難な変数を意図的に操作し、その結果を厳密に観察しデータ収集を行う事である。心理学における実験は自然界の物理的な現象解析と異なり、複雑多岐にわたる人間心理を対象にすることから、しばしば、統制困難な場合がある。しかし、心理学が近代科学としての立場を取る事になって以来、実験的な方法は客観的な解をもとめるための重要な方法となった。
    データ収集法には、観察法、面接法、質問紙法などがあるが、実験法は、他の方法とは違い仮説検証型の研究に都合の良い方法である。実験はフイールドで行う事も可能であるが、自然条件では制約が多いため、様々な変数を効果的に操作できるような整備を整えた実験室で行われ、観察法・インタビュー法・質問紙法も併用することがある。
    また実験で得られた情報は数量化しやすく、データの分析に、質問紙同様、様々な統計学的手法や数理モデルを用いた解析法が積極的に利用され、一般に最も厳密な方法であると言える。
    ⑵心理学実験法の利点
    他に実験の利点としては、①自然現象では生起しにくい条件を人為的に作り出す事が出来る。すなわち独立変数(原因となる要因)を限定することができる。②心理現象の生起に寄与していると予測されるさまざまな変数を組織的に操作することにより、それらの効果を系統的に検討することができる。➂実験結果を歪ませる可能性のある条件を統制できる。すなわち、過剰変数をコントロールできる。④仮説(問題)を検証するのに適した条件(環境)を作ることができる。➄事象の客観的(信頼性と妥当性のある)な測定が可能である。⑥測定結果を定量に分析し、問題となる変数の効果の有無を客観的に決定する事が出来る。⑦さまざまな測定を試みる事により、一つの現象に多方面から接近する事が出来る。⑧測定を繰り返す事により、研究結果の信頼性・一般性を高める事が出来る、などがあげられる。
    ⑶実験法の測定と考察点
     実験計画を立てて仮説を検証するわけであるが、原因と思われる条件を独立変数とし、その他の要因をすべて一定にして従属変数である現象を測定する。そして、従属変数が独立変数のみによって変化するならば、この現象はこの現象はこの独立変数がその原因であるといえる。
    実験計画が確定後、実験方法を決める。この方法は対象にするテーマの特性により変化するが、システマチックな働きかけでなければならない、というのが一般定義であるが、自然科学と共通とはいえ、心理学実験には特有な問題がありこれを考察する。
     実験にはある働きかけ(刺激)与えるものであるが、社会的な刺激は前後関係により左右される。例えば、微笑を独立変数、他人に対する効果を従属変数として、その他の微笑がおこる状況をすべて固定して状況を一定にすれば、ある場合微笑は常に脅迫となるか常に好意となるか、一定でしかない。
     次に、刺激や行動の定義は非常にあいまいな場合は「操作的定義」が必要となる点である。例えば水はH20であるが、劣等感、創造性、不安などの用語の定義は実験する人の数だけありうる。また実験を単純化するあまりきわめて人工的な状況で行うことにより、あつかう要因と反応が極端に単純化される危険性もある。標本の無作為抽出について、集団を対象とする例が多いが、その場合特定の大学生、受講生、教室などを使う場合が多く、集団特有の性質が反映されがちである。逆に一個体

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    心理学基礎実験法についてまとめ、自分の問題意識に沿った実験のテーマや方法について考察しなさい。
    ⑴心理学実験法とは
    心理学実験法とは、被験者(対象者)に厳密に統制された環境に入ってもらい、自然な状況では統制困難な変数を意図的に操作し、その結果を厳密に観察しデータ収集を行う事である。心理学における実験は自然界の物理的な現象解析と異なり、複雑多岐にわたる人間心理を対象にすることから、しばしば、統制困難な場合がある。しかし、心理学が近代科学としての立場を取る事になって以来、実験的な方法は客観的な解をもとめるための重要な方法となった。
    データ収集法には、観察法、面接法、質問紙法などがあるが、実験法は、他の方法とは違い仮説検証型の研究に都合の良い方法である。実験はフイールドで行う事も可能であるが、自然条件では制約が多いため、様々な変数を効果的に操作できるような整備を整えた実験室で行われ、観察法・インタビュー法・質問紙法も併用することがある。
    また実験で得られた情報は数量化しやすく、データの分析に、質問紙同様、様々な統計学的手法や数理モデルを用いた解析法が積極的に利用され、一般に最も厳密な方法であ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。