八洲学園大学 図書館サービス概論 2022年春期 第一回課題【A評価】

閲覧数1,102
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    八洲学園大学 図書館司書コース 
    [図書館サービス概論]
    2022年春期 第一回課題
    履修後の成績:優

    担当教諭からの評価:A
    担当教諭からのコメント:
    ・レポートの主旨と合致した議論が的確に述べられており、読者に伝わりやすい形で記述できています。
    ・全体構成が分かりやすく、順序立てて書けています。

    ただし、今後のレポートの完成度を高めるため、以下の点についても留意してください。

    ・課題に対し、今のままでも必要十分なことが記述できていますが、あえて改善点を挙げるとすれば、レポートで挙げたサービスの内容や意義について、実際にある図書館の事例や、自身の体験を基にした具体例に関する記述を増やすと、さらに読み応えのある内容になるかと思います。

    ・参考文献を最後に挙げていますが、本文中のどこで該当文献を参照しているのかを明確に記述した方が文章の説得力が高まります。また、そうすることで、各文について、本人が書いた文章であるのか/文献からの引用なのかの区別がつき、レポートの主張内容を正確に読み取ることができます。
    レポート本文中のサービスの区分や内容説明部はこの本を参考に個人的な解釈を交えて記述したということであれば、その旨をレポート本文中に記述しましょう。その場合、何ページのどの部分をという風に細かく記述せずとも大まかに記載していただければ結構です


    <設問>
    公共図書館における資料提供サービス(第5章)、情報サービス(第6章)について、片方、あるいは両方のサービス内容について説明し、その意義について説明しなさい。(1600-6000字)


    ※このまま丸写しで提出はせず、参考資料として使ってください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    図書館サービス概論 2022年春期 第一回課題【A評価】

    <設問>公共図書館における資料提供サービス(第5章)、情報サービス(第6章)について、片方、あるいは両方のサービス内容について説明し、その意義について説明しなさい。(1600-6000字)

    **************************************
    「公共図書館における情報サービスについての考察」 4200字/1600~6000字

    1. はじめに
      市民にとって図書館は、「本を借りるところ」、「本を読めるところ」というイメージが強いと思われるが、公共図書館では、「閲覧」や「貸出」などといった、資料そのものを提供する「資料提供サービス」以外にも、「利用案内」、「質問回答サービス」などといったレファレンスサービスが代表的な「情報サービス」が行われている。
    公共図書館は、社会教育法第9条で、社会教育のための機関と規定している。社会は変わっていくものであり、とりわけ技術革新により社会構造は急激に変化する。現代社会ではその変化のタイムスパンもどんどん短くなっている。このような変化の激しい時代で、図書館は社会のため...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。