2021年度冬期オンデマンドの講義時に提出したレポートです。ご参考にしていただければ幸いです。※丸写しは絶対におやめください
1. <設問1>講義映像ワーク①~⑦に定められる小課題全7問に解答せよ。解答の際は、「はじめに」にて指定している様式を遵守すること。
<設問2>(400字程度)
ワーク①~⑦でとりあげた音楽あそび、あるいはそれ以外の音楽あそびで、ぜひ実践したいものをあげ、「なぜ実践したいのか」講座内容に関連させ考えを述ベよ。…
1. <設問 1>講義映像ワーク①~⑦に定められる小課題全 7 問に解答せよ。解答の際は、
「はじめに」にて指定している様式を遵守すること。
<設問 2>(400 字程度)
ワーク①~⑦でとりあげた音楽あそび、あるいはそれ以外の音楽あそびで、ぜひ実践した
いものをあげ、「なぜ実践したいのか」講座内容に関連させ考えを述ベよ。
<設問 3>(400 字程度)
本講座をふり返って感想を述べよ。
※全問に解答していない場合、評価対象外となる。
<設問 1>
①ルール説明を行う時、「聴く」ことにフォーカスできるように促しながらわかりやすく説
明をしている。音の強弱、テンポなど様々な「変化」をピアノの音色にのせ、生徒が楽し
みながら聴き続けられる工夫をしていた。
②歌の導入時は、とにかく拍の流れを大切にし、不要な言葉は挟まず難しい部分はゆっく
り歌ってみせたり何度も繰り返すことで丁寧な指導を行うこと。またたくさんの歌を導入
するのではなく、1つの歌に手や足の動作を加えたり速度を変えたりとバリエーションを
持たせることでその歌に「没頭」できる環境を作ること。
③絵描き歌遊びは音楽教..