【星槎大学 共生科学専攻専門科目群】公共哲学【合格レポート】

閲覧数1,558
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    問題→現代社会の混迷に対して、公共哲学がどのような役割を果たすべきか、テキストやスクー リングを基に1600字以上で論じなさい。
    星槎大学 共生科学専攻専門科目群『公共哲学』のレポート課題です。合格をいただいた内容です。ただし、この内容をそのままコピペしたり丸写ししたりするのではなく、少しでも変えた方が良いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    公共哲学 レポート

    論題→「技術の進歩」と「社会の進歩」の両立について、公共性という観点からあなた自身の考えを800字程度で述べなさい。

     私は、技術の進歩と社会の進歩は時に反比例するものであると考えます。その理由は、技術の進歩は、人間の能力を低下させたり役割を奪ったりしてしまうからです。近年では、技術の進歩によって人工知能(以下AIと表記)の開発が進みました。中には、従来人間が担っていた役割を代わりに担うAIまで出て来ました。代表的なのは、スーパーやコンビニなどのレジ、ショップやホテルなどの受け付け、事務職、警備員、製造工、組立工、解体工、清掃員などといった職業です。これらのいわゆる職業AI(職業ロボット)の開発・台頭により、人間が職を失ってしまうAI失業や、人間がAIの能力に頼り過ぎてしまうAI依存が現代では社会問題の一つとなっています。
    イギリスのオックスフォード大学の研究チームによると、20年後には現在ある仕事の47%もがAIに奪われてしまうことが明らかになりました。一応補足すると、これは全ての業種によって47%ずつ無くなるという意味ではなく、特定の業種ではそのほとんどが置...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。