聖徳大学の高齢者福祉論Ⅰ、第1課題のレポートです。
B評価ですが、講評付きですので、それを踏まえて参考にしていただければ幸いです。
・課題内容
介護保険制度における、都道府県と市町村の役割を説明しなさい。
・評価と講評
【B】介護保険制度における都道府県及び市町村の役割について、項目を挙げることはできています。
各項目に対して、具体的な説明があると尚良いと思います。
※丸写しはせず、参考程度にご利用ください。
1
第 2 課 題 第 1 設 題
介 護 保 険 制 度 に お い て は 、 国 が 法 律 の 整 備 や ル ー ル
の 見 直 し 、 制 度 の 方 針 を 指 し 示 し 、 そ れ に 準 じ て 介 護
保 険 制 度 を 運 営 し て い く た め 、 都 道 府 県 や 市 町 村 が そ
れ ぞ れ の 役 割 担 っ て い る 。
ま ず 都 道 府 県 の 役 割 を 説 明 す る 。 介 護 保 険 法 第 5 条
2 項 に は 、 「 都 道 府 県 は 介 護 保 険 事 業 の 運 営 が 健 全 か
つ 円 滑 に 行 わ れ る よ う に 、 必 要 な 指 導 及 び 援 助 を し な
く て は な ら な い 」 と 明 記 さ れ て お り 、 実 際 の 保 険 者 で
あ る 市 町 村 に 対 し て 、 指 導 と 援 助 を 行 う べ き 立 場 と な
っ て い る 。 国 か ら 出 さ れ て い る 指 針 に 則 り 、 保 険 者 で
あ る 市 町 村 を 指 導 す る 都 道 府 県..